「インテリアは家具や雑貨のコーディネートがメインで、照明は後回し」といった考え方の人は意外に多いはず。
実は照明の重要性は高く、少しの工夫で部屋の雰囲気を大きく変えられる立派なインテリアアイテムなのです。
この記事では、北欧照明の種類や役割、コーディネートするときのポイントについて詳しく紹介します。
おうち時間を大切にする北欧の生活をお手本に、立体感のある癒しの空間を作りましょう。
目次
日本と北欧における照明の考え方の違い
日本と北欧における照明の考え方は大きく異なります。
それぞれの違いを知ることで、照明使いのポイントが見えてきます。
日本|照明は部屋を明るくするための道具
日本ではシーリングライトを天井に直接付けて、部屋全体を明るく照らすのが一般的。
「照明は空間を明るくするための道具」という考え方が根付いているためです。
シーリングライトは全体を満遍なく照らせるので効率的。
ただし陰影を演出できないので、部屋全体がのっぺりとした印象になりがちです。
「家具や雑貨に気を配っているのに、なぜかオシャレに見えない…」という方は、照明の使い方が原因かもしれません。
北欧|照明は室内で心地よく過ごすための要素
北欧に暮らす人々にとって、「照明は室内で心地よく過ごすために重要な要素」として捉えられています。
冬が長く厳しいため、灯りに対するこだわりが強い傾向にあるのです。
北欧では、日本の家庭でよく見るシーリングライトは使いません。
複数の柔らかい灯りで、必要な場所のみを照らすのが主流。
目的に合わせて照明を使い分けることで空間に立体感が生まれ、部屋の雰囲気がアップします。
目的にあった照明選びが大切
北欧のように照明で心地よい空間を演出したいなら、目的を意識して選ぶことが大切です。
必要な場所が明るければ、ほかは暗くても問題ありません。
日本ではシーリングライトは「何畳用」という指標で販売されていることが多く、部屋の広さに合わせて選びます。
「明るくする道具」として取り入れるなら良いのですが、立体感のある空間を作りたいなら、その考え方は一度リセット。
「癒しの空間を作るにはどの程度の光量が必要なのか」に焦点を当てて、照明を選んでみましょう。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
北欧照明の役割を種類・タイプ別に紹介
照明は種類によって、役割や演出できる効果が異なります。
せっかくお気に入りのデザインを見つけても、使うシーンに合っていないと明るさが足りなかったり、形状・サイズが合わなかったりする場合があります。
それぞれの照明が持つメリットが十分に活かせるように、特徴や役割を押さえておきましょう。
この章では、各照明のおすすめの使い方と演出できる雰囲気を紹介します。
インテリア性の高いペンダントライト
ペンダントライトは、コードやチェーンで天井から吊るして使うタイプの照明です。
主にダイニングテーブルの上に取り付けて、料理を美味しそうに見せたり、食事中の手元を照らしたりする目的で使われます。
最近ではキッチンカウンターに吊るして、調理や作業をするときに使う家庭も増えています。
デザインや種類が豊富でインテリア性の高い照明器具です。
部屋の隅を照らしたり、リビングにあるローテーブルに合わせてぐっと低めに吊るしたりすることで、おしゃれな雰囲気を演出できます。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
リラックスタイムに欠かせないフロアランプ
フロアランプは、部屋のコーナーやソファ、ベッドサイドなどに直接置いて使用する照明器具です。
「フロアスタンド」や「スタンドライト」と呼ばれることもあります。
リラックスタイムに読書や映画鑑賞など、手元を照らしたいときに使います。
メイン照明がペンダントライトだけでは部屋全体が暗くなりやすいため、明るさ調節の補助として使われる場合もあります。
照明器具の中ではサイズが大きく目に付きやすいので、デザインにもこだわって選びたいアイテムです。
より落ち着いた雰囲気にしたい場合は、光源の見えないタイプを選んだり、あえて壁や天井に光を当てて間接照明として使ったりするのがおすすめです。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
コンパクトで持ち運びしやすいテーブルランプ
テーブルランプは名前の通り、テーブルやデスク、キャビネットに置いて使用する照明器具です。
「テーブルスタンド」「デスクランプ」とも呼ばれます。
コンパクトなので、テレビボードやサイドテーブル、デスク、シェルフなどに置いても省スペース。
持ち運びしやすいので、気分に合わせて別の場所で使っても良いでしょう。
テーブルランプ単体だと一部分しか明るくできないので、ペンダントライトなどの照明と組み合わせるのがベターです。
読書や勉強、パソコン使用時などに手元を照らすのはもちろん、ディスプレイコーナーに光を当てて雰囲気づくりに使っても良さそうですね。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
立体的な空間づくりに最適なウォールランプ
ウォールランプは「ブラケットライト」とも呼ばれる、壁や柱に取り付けて使うタイプのライトです。
メインとなる照明だけでは暗く感じるときに、ウォールランプの灯りを足して調節します。
取り付けると壁面が明るくなり、部屋全体に奥行きが生まれます。
寝室や廊下、階段、玄関などの雰囲気づくりに最適。
家を建てるときに配線する備え付けタイプであればコードが見えないため、すっきりとした見た目を作れるのも嬉しいポイントです。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
光を活用しておうち時間をアップデートしよう
目的を意識して照明を選べば、空間にメリハリが生まれ、いつものお部屋がセンスアップします。
本格的に北欧照明を取り入れたいなら、まずは自分や家族の過ごし方を思い浮かべてみましょう。
過ごし方を見直すことで、どこに・どんな照明器具をレイアウトすれば良いかが分かります。
北欧の灯りの考え方を上手に取り入れて、おうち時間をより充実させてみてください。
TIMBER YARDの北欧家具・照明のショールーム「gallery」では、北欧で有名な照明メーカーの定番・人気シリーズを数多く取り揃えています。
インテリアを意識した北欧照明の使い方や、さまざまな灯りの演出などを体感いただけます。
展示されている商品で気に入ったものがあれば、購入することも可能。
北欧照明の使い方やコーディネート方法をより詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
適度に暗い空間で過ごすことで、リラックス効果も期待できます。