収納上手になる!クローゼットの選び方&オシャレな収納術

    収納場所として重宝するクローゼット。

    「新しく家を建てたい」「広々とした部屋にリフォームしたい」と思ったときに、どんなクローゼットを選べばいいのか迷ってしまいますよね?

    この記事では、収納上手になるためのクローゼットの選び方やオシャレな収納術について解説していきます。

    新築でもリフォームでも知っておきたい4種類のクローゼット

    お気に入りの洋服やコートが増えてくるのは楽しいもの。

    ただし、ついつい買い過ぎると収納に困ってしまいます。そんなときに知っておきたいのがクローゼットの種類!

    新築でもリフォームでも、新たな収納場所としてクローゼットを取り入れる時に使える4種類のクローゼットをご紹介します。

    壁面クローゼット

    広々としたウォークインクローゼット

    壁面クローゼットとは、壁にぴったりと設置するタイプのクローゼットです。

    スペースを有効活用できるので、場所を取らずに設置できるのがメリットです。

    洋服やコートを1列に吊るすことができるため、服選びにも困りません。

    また、空いたスペースには荷物や収納ケースなどを置くこともできます。

    壁面クローゼットは面積が狭いため、たくさんの洋服を収納したり、大型の荷物をしまったりすることはできません。

    ウォークインクローゼット

    ウォークインクローゼットは、ちょっとした小部屋のような大きさのクローゼットです。

    ウォークインクローゼットというだけあって、人が歩けるスペースを確保しています。

    奥行きがあるため、スーツケースのような大型の荷物や収納ボックス、季節もののストーブや扇風機などをしまっておくことも可能です。

    ウォークスルークローゼット

    ウォークスルークローゼットとは、人が通り抜けすることができるクローゼットのことです。

    ウォークインクローゼットと違って、ウォークスルークローゼットは部屋になっておらず、人が通り抜けられるように扉が二つ付いているケースが多いです。

    廊下のスペースにクローゼットを配置するケースも一部では人気があります。

    ファミリークローゼット

    ファミリークローゼットは、見た目は普通のクローゼットですが使い方に特徴があります。

    ファミリークローゼットという名の通り、家族のために使うクローゼットです。

    例えば、家族が出勤したり通学したりする時に、玄関の近くにクローゼットがあったら便利ですよね?

    コートを取ったりバッグを取ったりして、直ぐに出かけることができます。

    また、帰宅した時も、例えば2階にある自室まで行かずに、ファミリークローゼットにコートやバッグを置いておけますから便利です。

    ファミリークローゼットが洗濯機の近くにあれば、普段使いの洋服をファミリークローゼットに収納することも可能です。

    クローゼットの扉の種類&メリット・デメリットご紹介

    クローゼットの扉にはいくつかの種類があります。

    それぞれの種類と、メリット・デメリットを紹介していきます。

    折れ戸タイプ

    折れ戸は、扉を折りたたむことで左右に開く扉です。

    折れ戸を完全に開くと、クローゼットの中をくまなく見渡すことができます。

    クローゼットの奥まで一気に見渡すことができるため、どこに何が収納されているか一目で分かることがメリットです。

    折れ戸のデメリットとしては、扉を完全に開いてしまうと折りたたんだ部分が邪魔になってしまうこと。

    クローゼット付近には荷物を置いておけなくなります。

    引き違い戸タイプ

    引き違い戸は、扉をスライドさせることで荷物を収納しておける扉をいいます。

    引き違い戸は扉をスライドさせて中を見ることができますから、折れ戸のように扉が邪魔にならない点がメリットといえます。

    例えば、普段使わない荷物をクローゼットの下の方にしまっておけば、引き違い戸の前にベッドなどの背の低いモノを置いておくこともできます。

    デメリットとしては、引き違い戸の場合完全に扉を開くことができないこと。

    どちらかの扉を閉じておかないとクローゼットの中を見ることができません。

    開き戸タイプ

    開き戸は、扉を開いておける扉のことです。

    扉は片方だったり両方だったりと様々で、気密性があることが特徴。

    大きなクローゼットには開き戸は向いていませんが、小さなスペースを利用して、ちょっとしたモノを置きたい時には最適です。

    開き戸のデメリットは、スペースが狭いため多くの荷物を収納しておけない点です。

    クローゼットを開ける時にも、折れ戸のように扉を開けた部分が邪魔になってしまうところもデメリットです。

    扉なしタイプ

    クローゼットに扉をつけないこともできます。

    扉なしにしておけば、折れ戸・開き戸のようにクローゼットの前にモノを置けないことはありません。

    また、スペースも自由に設定することが可能。

    もし、人が遊びにきた時にクローゼットが見られるのが気になる場合でも、ロールカーテンを設置すれば中を隠すことができます。

    扉なしクローゼットのデメリットとしては、ホコリが溜まりやすいこと。

    ロールカーテンを設置したとしても空間はあいていますから、ホコリが入ってきやすくなるのです。

    オシャレにスッキリと!クローゼットに収納するコツ

    今度はクローゼットを使って、どんな風にオシャレに収納するのかコツを紹介します。

    クローゼットの上・中・下で使い分け

    クローゼットに3段の棚を作って、上中下で使い分けてみましょう。

    収納スペースが広いクローゼットは、たくさんモノを収納できて良いのですが、一方でモノがどこにあるのか分からなくなりやすいのも事実。

    そこで、棚を設けることでカテゴリ別に区別して荷物を置いておくことができるのです。カテゴリ別に分かれていれば、スッキリしていてオシャレに見えます。

    奥行きをうまく活用する

    奥行きがあるクローゼットの場合、うまく活用してみましょう。

    奥行きがある収納ケースを買って、いくつか重ねればかなり多くの洋服や荷物を入れることができます。

    ケースは前に引き出すことができるため、「奥に何を入れたか分からない!」ということもなくなります。

    奥行きをうまく活用するため、収納ケースと組み合わせてみてください。

    スラックスハンガーを取り入れて奥行きを活用する手段もあります。

    ハンガーを引き出した時に洋服がずらっと見えるので、取り出す時にテンションが上がります。

    棚板の高さが変えられる可動式にする

    クローゼットの棚板の高さを変えられる可動式にするのも、オシャレにスッキリと収納するコツです。

    容積に関係なく、クローゼットを有効に使うには余った空間をそのままにしておかないことがポイント。

    可動式の棚を設置すれば、必要なモノを必要なだけ収納することができます。棚を使ってきれいにまとめておけば見栄えも良くなります。

    ハンガー、服の色・長さを揃えてまとめる

    扉を開けた時の印象も、クローゼットをオシャレに見立てるポイントです。

    そのためには、形や色合いなどが合っていることが重要です。

    洋服がかかっているハンガー、洋服の色や長さを揃えてまとめておくと、統一感が生まれてオシャレな印象を受けます。

    クローゼットに照明をつけてみよう

    「クローゼットの採光は室内や外の明かりだけで十分!」と思っていませんか?

    クローゼットに照明をつけてみるだけでガラッと印象が変わります。

    ちょっと暗い室内でも照明の明かりが洋服に当たると、ラグジュアリーな感覚に浸れます。

    クローゼットに置いておく小物や家具にもこだわりの品をそろえておけば、照明を当てることでグッと雰囲気が良くなります。

    圧縮袋で布団や服をコンパクトに

    クローゼットに布団を置いたり、大量の洋服を置いたりすると、かさばって困りますよね…。

    そんな時は圧縮袋で布団や服をコンパクトに収納しましょう。

    圧縮袋で節約できるスペースは非常に大きいので、シーズン終わりで使わなくなった服や布団は積極的に圧縮していくのが良いです。

    百均グッズを活用してDIY!クローゼットを整理してみよう

    今回はクローゼットの選び方やスッキリとした収納方法を紹介しました。

    メーカー規定のクローゼットを購入するのも良いですが、DIYを利用してクローゼットを整理することもおすすめです。

    DIYといっても、決して敷居は高くありません。今は百均でもDIYグッズが売っているので、気軽に活用してみてくださいね!