対面キッチンの理想的なレイアウトとは?キッチンの配置パターンをご紹介

    多くの人が憧れる対面キッチン。家族の様子を見ながら、広々とした空間で料理ができたら毎日の調理の時間もより楽しくなるかもしれません。

    ただ、悩むのは対面キッチンのときのレイアウトです。おしゃれで使いやすいレイアウトにするためにはどのようにしたらよいのでしょうか。

    そこで今回は、対面キッチンのおすすめのレイアウトをご紹介していきます。

    対面キッチンの利用しやすいレイアウトとは?

    対面キッチンの場合、作業の導線を考えてレイアウトを行う必要があります。

    何かを調理する場合には、冷蔵庫から食材をとり、シンクで洗い、調理台で刻みます。

    そしてコンロで加熱をし、食器棚からお皿を出し盛り付けます。

    この流れを考えて、コンロとシンクと冷蔵庫の場所を決めることによって、作業効率を上げることができます。

    理想的な対面キッチンのレイアウト例

    植物がたくさん配置されたダイニング空間

    代表的な対面キッチンのレイアウトをご紹介します。

    ご自身の家の配置と比べて考えてみてください。

    アイランドキッチン

    コンパクトなアイランドキッチン

    アイランドキッチンとは、作業スペースが他のところに接することなく、島のように独立しているキッチンのことを指します。

    開放感があり、自由にリビングとキッチンを行き来できる導線が魅力で人気があります。

    複数名での作業もしやすいので、家族でよく調理をするご家庭には向いているでしょう。

    しかし、アイランドキッチンの場合、キッチンが幅をとってしまうため、部屋の広さが充分にないと設置できないという部分がデメリットになります。

    また、遮るものがないため臭いが拡散してしまったり、汚れが飛び散ってしまうので、そこが気になってしまう方にはあまり向きません。

    他のキッチンよりも手入れが必要になります。

    Ⅱ型キッチン

    植物の緑が映えるⅡ型キッチン

    Ⅱ型キッチンとは、調理カウンターが平行に並んでいる形のレイアウトになります。

    リビングから遠い方にコンロなど調理するものを、手前の方にシンクや調理台を配置するケースが多いです。

    このキッチンの形のメリットとしては、作業スペースが広くとれるというところと、作業の導線が短いというところです。

    毎日調理をする人であれば、無駄のない導線は便利だと思います。

    調理カウンターが2つあるので、収納場所もたくさん確保できるというところも嬉しいポイントです。

    また、アイランドキッチンのデメリットとなる臭いや汚れも気になりません。

    デメリットとしては、2本カウンターを設置するため、キッチンにとるスペースが大きくなってしまうという点です。充分な部屋の広さが必要でしょう。

    また、キッチンが2本あるためせっかくの対面キッチンなのに後ろを振り向く動作が多くなってしまいます。

    効率的な導線をとるのか、それとも対面キッチンならではの開放感をとるのか、ご自身のとりたい利点を選ぶ必要があります。

    ペニンシュラキッチン

    ペンダントライトが2つ吊られたペニンシュラキッチン

    ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンに似ているのですが、キッチンの左右どちらかが壁に接している形になります。

    この形のメリットとしては、アイランドキッチンやⅡ型キッチンに比べて設置スペースが小さくて済むので、導入しやすいでしょう。

    対面キッチンならではの開放感も味わうことができます。

    デメリットとしては、収納スペースを確保しづらいということがあります。

    そのため、他で収納を設置する必要があるでしょう。

    対面キッチンのレイアウトで重要なのはダイニングテーブル

    無垢材で作られたダイニングテーブルと北欧デザインのチェアと照明

    対面キッチンのお部屋のレイアウトを考える時、最も重要なカギとなるのはダイニングテーブルです。

    ダイニングテーブルをどこに、どう配置するかで、その使いやすさやリビングとダイニングの使い方は大きく変わってきます。

    まずはダイニングテーブルの配置から部屋のレイアウトを考えるといいでしょう。

    対面キッチンの時のダイニングテーブルのおすすめ配置4選

    対面キッチンの場合、ダイニングテーブルはどこに配置するのがよいのでしょうか?

    家族の人数や目的によって配置も変わると思うので、自分に合ったレイアウトを選ぶのが最もよいでしょう。

    ご自宅と比較して考えてみてください!

    対面キッチンと垂直に配置すると利便性が高まる

    大空間のダイニング空間とキッチン

    対面キッチンと垂直にダイニングテーブルを配置するというレイアウトです。

    これが最も一般的な形ではないでしょうか。

    キッチンとテーブルの距離が近いため、配膳も片付けもとても楽になり、日常のちょっとしたストレスを減らすことができます。

    また、料理中にもダイニングテーブルに座っている家族と話をしながら調理ができるということも大きなメリットのひとつでしょう。

    ただ、この配置にする場合、ダイニングルーム・リビングルームの奥行きが広くないとできないというデメリットもあります。

    部屋の広さが充分にあり、ダイニングテーブルを置いても余裕があるという場合はこの配置を選ぶとよいでしょう。

    対面キッチンの横に配置して部屋を広く使う

    ウォルナット材の落ち着いた雰囲気のあるダイニング空間

    対面キッチンに並べる形でダイニングテーブルを配置するというレイアウトです。

    対面キッチンに対してダイニングテーブルを垂直に置くレイアウトだと便利ですが、その場所を確保するスペースがないという場合は、横に配置する置き方をおすすめします。

    このレイアウトだと、垂直で置いた時と同じように、配膳や片付けが楽になるというメリットがあります。

    定番の配置ではないですが、見た目もおしゃれですしダイニング・リビングルームのスペースを広く活用することができるため、便利なレイアウトになっています。

    また、家族との距離も近くなり、コミュニケーションも密にとりながら調理をすることができます。

    このレイアウトのデメリットとしては、ダイニングからキッチン部分が見えてしまうというところです。

    どうしても気になるという方は違う配置にすることをおすすめしますが、キッチンの中を見せる収納にしておくことで対策が可能だと思います。

    対面キッチンと離して配置して家族団らん

    木のぬくもりのあるダイニングセットと北欧デザインの照明

    対面キッチンとは少し離れたところにダイニングテーブルを配置するというレイアウトです。

    キッチンと少し距離を置くことによって、広々とした空間で家族で食事を楽しむことができます。

    調理中もリビングにいる家族の様子まで見渡すことができ、小さいお子さんがいるご家庭でも安心です。

    この配置にする場合、リビング・ダイニングの広さが十分にあることが条件になるでしょう。

    部屋の広さとテーブルの大きさを考えて検討するといいでしょう。

    対面キッチンにカウンターを配置しておしゃれなBAR風に

    キッチンカウンターのあるダイニング空間

    対面キッチンに接する形でカウンターのダイニングテーブルを配置するというレイアウトです。

    食事を作った後にすぐ配膳することもできますし、片付けも楽です。

    テーブルの場所もとらないので、その他の部分を広く使うことができるでしょう。

    自宅がお洒落なダイニングBARのように様変わりします。

    デメリットとしては、家族だとカウンターでの食事は少し手狭に感じる可能性があるので向かないということです。

    カウンター形式にする場合は、1人や2人暮らし等の場合がよいでしょう。

    利便性を重視でキッチンを考えましょう!

    カウンターキッチン

    対面キッチンはレイアウトによって、使いやすさや見栄えが変わってきます。

    おしゃれなキッチンであることも重要ですが、毎日使うものなので利便性を重視してレイアウトを考えるようにしましょう。

    あなたもこの機会にご自宅のキッチンのレイアウトを見直して見てはいかがでしょうか?

      ABOUT US
      KAORIインテリアプランナー
      シンプルテイストな空間デザインを得意とするインテリアプランナー。ものづくりの現場好きが高じて2級建築士も取得。女性ならではのきめ細やかな提案を心がけています。心地よい空間に身を置くこと、きれいな景色を眺めることが何よりの癒し。ストレス解消は美味しいものを食べること!料理も大好きです。