浴室に窓はつけるべき?メリット・デメリットと浴室窓デザインを紹介

    注文住宅を設計するとき、浴室に窓は必要か、設置するとしても窓のサイズや位置を迷う人も多いのではないでしょうか。

    浴室の窓を設置する目的には、使いやすさなどの機能性と、快適性の確保があります。

    目的の優先順位を決めることが、サイズや種類の選択にとってポイントとなるでしょう。

    この記事では、浴室の窓を設置するメリットやデメリット、さらに窓の種類やデザインについて、詳しく解説します。

    注文住宅でしか実現できない浴室デザインを検討するために、ぜひ参考にしてください。

    浴室に窓をつけるメリット

    窓のある浴室

    結論からいえば、浴室に窓を設置するメリットが活かせる間取りならば、浴室に窓を設置することをおすすめします。

    注文住宅では間取りを自由に決められるため、最適な位置に浴室を作ることが可能です。

    浴室窓のメリットを機能性と快適性に当てはめて、検討してみましょう。

    快適性:浴室が明るくなる

    浴室の窓があると採光性が高くなり、浴室を明るくできます。

    日中、明るい日差しの中での入浴は気持ちがよく、リラックス効果が期待できます。

    COVA

    窓の方角や位置によって日差しの入り方や時間が変わるため、浴室の明るさを確保できる間取りにしましょう。

    機能性:浴室の換気がしやすい

    浴室に窓があれば、換気扇や浴室乾燥機を使わなくても換気できるため、電気代がかかりません。

    窓を開けておけばいいだけであるため、手間もかからないメリットがあります。

    換気をひんぱんにすることで、カビや結露を防ぐ効果があります。

    快適性:浴室が開放的になる

    注文住宅であれば、浴室の窓のデザインを工夫することで、温泉に入るような開放感のある浴室の演出も可能です。

    開放的な浴室はリラックス効果を高め、日常生活の中にぜいたくな入浴タイムを作り出せます。

    浴室に窓をつけるデメリット

    窓のある浴室

    ここでは、浴室に窓をつけるデメリットと解決策を紹介します。

    浴室に窓をつけるデメリットも、機能性と快適性に分けられます。

    快適性:防犯・プライバシー対策が必要

    浴室に窓をつける際に気をつけたいのは、防犯・プライバシー問題です。

    浴室は日中に使われないことが多く、間取りによっては侵入されやすい場所になるため、それぞれ対策が必要です。

    防犯対策
    • 内倒し窓・上げ下げ窓にする
    • 面格子をつける

    内倒し窓とは内側にしか開かないタイプの窓、上げ下げ窓は上下にスライドするタイプの窓で、どちらも窓を割ってカギを開けられたとしても、人が侵入しにくい形状の窓です。

    また外壁に面格子を設置すると、窓からの侵入は難しくなります。

    プライバシー対策
    • 浴室用カーテン・ブラインドを設置
    • 目隠しシートをつける

    浴室のすりガラス窓は、夜に照明をつけた浴室に人影が映りやすく、プライバシー対策としては完全ではありません。

    COVA

    目隠しが必要な場合は、しっかりシルエットが隠せるアイテムを使うことをおすすめします。

    機能性:こまめな掃除が必要

    湿気対策のために窓を開放していると、外部から砂やホコリが侵入することもあり、こまめな掃除が必要です。

    さらに湿気や結露によって、窓のサッシやパッキンにカビが発生しやすいというデメリットがあります。

    浴室の窓は他の室内の窓と同様に、こまめな掃除を心がけましょう。

    快適性:浴室の断熱性が下がる

    浴室に窓があると、特に冬の寒気の影響を受けやすく、浴室内の温度が下がりやすくなります。

    窓のタイプによっては、隙間から風が侵入することもあるでしょう。

    浴室乾燥機を設置することで暖房をつけられますが、電気料金がかかるため、ひんぱんな使用には注意が必要です。

    設置費用がかかりますが、機密性の高い窓や、断熱効果のあるガラスなどを採用すると、効果が期待できます。

    浴室窓に適した窓のタイプは?

    窓のある浴室

    新築住宅で採用されることの多いユニットバスの場合、標準となる窓のサイズは幅20~60cm・高さ30~60cmで、正方形や縦長の窓が一般的です。

    取り付ける位置は、浴室の壁の中段~上段あたりが多いでしょう。

    大きな窓は開放感がありますが、浴室内がよく見えてしまうため、防犯やプライバシー対策が必要です。

    ここでは、浴室窓に使われる窓のタイプを見てみましょう。

    引き違い窓

    引き違い窓とは、2枚の窓を左右にスライドさせて開閉するタイプで、最も使用されているタイプの窓です。

    開け閉めがしやすく、掃除もしやすいのが特徴です。

    気密性や防音性が比較的低いため、冬時期は外気が入って寒く感じる可能性があります。

    COVA

    ただし、メーカーによっては気密性の高い窓もあるため、採用する場合はしっかり比較しましょう。

    縦すべり出し窓・横すべり出し窓

    縦すべり出し窓は、押しながらドアのように開くと、上下のレールに沿って窓の片側が中央に向かって移動する(すべり出す)窓です。

    横すべり出し窓も窓の下部を押して開けると、左右のレールには窓上部がスライドします。

    どちらも窓を開ける角度を調整しやすく、換気がしやすいメリットがあります。

    気密性も高く、浴室の窓に向いているでしょう。

    内倒し窓

    内倒し窓は窓の上部が内側に開きますが、一定の幅までしか開かないのが特徴です。

    そのため人が侵入しにくく、防犯性に優れています。

    窓の上部から熱気を換気しやすく、気密性も高いため、浴室窓に向いている窓です。

    上げ下げ窓

    上げ下げ窓とは、2枚の窓を上下に開けられる窓です。上下ともに開くタイプと、下の窓のみ開くタイプがあります。

    気密性が高く、横幅が狭いタイプにすると人が侵入しにくくなり、防犯効果が上がります。

    引き違い窓に比べると上げ下げの動作がしにくい、掃除がしにくいなどのデメリットがあります。

    ルーバー窓

    ルーバー窓とは、アクリル板や板ガラスが何枚も重なり、ブラインドのようにルーバーが1枚ずつ回転する窓です。

    窓の開閉スペースが小さいため雨が入りにくく、窓の外に開くための空間を必要としないデザインです。

    そのため、外側に面格子や目隠しなどを設置する場合に適しており、防犯・プライバシー対策に向いています。

    フィックス窓

    フィックス窓は開閉できない、気密性の高い窓のことです。

    採光のために設置する窓として活用できます。

    換気をしたい場合は、他のタイプの窓と組み合わせて使うといいでしょう。

    一般的な窓のような窓枠が必要ないため、デザイン性のある窓としても利用できます。

    注文住宅ならではの浴室窓デザインは?

    浴室の役割は、体の疲れを取り除き、清潔を保つためだけではありません。

    心からリラックスでき、癒やされる空間として活用したいと考える人もいるでしょう。

    この章では、注文住宅だからこそ可能な、浴室窓のデザインのアイデアを紹介します。

    採光性の高い浴室の天窓

    窓のある浴室

    防犯・プライバシー対策が必要な住宅密集地の場合、浴室に天窓をつけることで、採光と換気できる窓が設置できます。

    日中は流れる雲を、夜には星空を見ながら入浴できるため、限られたスペースでもゆったりとした入浴タイムを演出できます。

    温泉旅館のような2面窓

    浴室の隣り合った2つの壁面を使って、つながるように2つの窓をつければ、温泉旅館のような非日常感のある浴室になるでしょう。

    窓が2面つながることで、視線を横に移動しながら外を眺められます。

    広々とした窓は特別感があり、他にはないおしゃれなデザインです。

    外からの視線が気になる場合は、外構に目隠しフェンスを設置して、坪庭を作る方法も検討しましょう。

    庭とつながる開放的な大窓

    窓のある浴室

    庭に面した間取りに浴室を作れるなら、開放的な大窓で庭とつながりを持たせると、まるでリゾートホテルのような浴室になるでしょう。

    浴室から庭に出る場所をウッドデッキやタイル敷にしておけば、植物の鉢やプールサイドチェアを置くこともでき、さらに旅行気分が高まるでしょう。

    景色を切り取る縦長の窓

    開放的な窓の設置が難しい場合は、縦に長い窓を使い、風景を切り取るように設置してみましょう。

    掛け軸のような縦長の窓にすることで、モダンでスタイリッシュな浴室が演出できます。

    COVA

    窓から木の成長を眺めたり、花が咲くのを楽しんだり、遠くに見える山や海を切り取るのもいいですね。

    浴室に窓をつけて理想的な浴室を作ろう

    窓のある浴室

    今回は、浴室の窓を設置するメリットやデメリット、さらに窓の種類やデザインについて解説してきました。

    浴室を快適な空間にするために、浴室の窓は欠かせないアイテムです。

    窓の設置目的をしっかり検討して、心地よい入浴タイムを満喫できる理想の浴室を完成させましょう。