北欧デザインのデスクで快適なワーク空間|おすすめブランド18選

北欧のデスクのイメージ

    テレワークが多くの会社で導入されたことで、家でも快適なワーク環境を整えたいと考える方が増えています。

    機能的で作業がしやすく、おしゃれなデスクを探している人もいるでしょう。

    そんな方におすすめなのは、置くだけで今のお部屋をおしゃれに演出してくれる、北欧デザインのデスクです。

    そこでこの記事では、北欧デザインのデスクおすすめブランド18選を紹介します。

    シンプルなデザインで合わせやすい「プルラリステーブル」

    「プルラリステーブル」は、デンマーク出身のデザイナー、キャスパー・サルトによってデザインされた、会議室やホームオフィスのためのテーブルです。

    「プルラリス」とは、ラテン語で「いくつか、ひとつより多い」という意味があり、名前の通りさまざまなシーンで活用できるようつくられています。

    1人座りのホームオフィス用としても、8人用会議テーブルとしても使えるサイズ展開があり、活用の幅が広いデザインが魅力です。

    天板にケーブルマネジメントシステムのオプションをつけることも可能で、電話・タブレットなどの電源を確保できる機能がついています。

    天板はリノリウムやオークなど数種類があり、脚部はアルミダイカストのミラー仕上げとブラック粉体塗装仕上げから選べます。

    だんご

    シンプルで堅牢なフォルムは、どんなワーク環境にもなじむデザインです。

    スチール製の脚部デザインが特徴的「FH3605 DESK」

    北欧デザイン界の巨匠、アルネ・ヤコブセンが1955年にデザインした「FH3605 DESK」。

    ミニマルなデザインですが、カジュアルにもエレガントにも合わせられる、機能性のある傑作デスクです。

    サイズは1人用のワークスペースを想定しており、パソコンデスクとしてもちょうど良い大きさです。

    薄い天板はアッシュ材またはウォルナット材を使用し、脚部はスチールのクローム仕上げとブラック粉体塗装仕上げから選べます。

    天板の右下に小さな書類用の引き出しが設置され、シンプルながらも機能的なデザインが魅力です。

    どの角度から見てもモダンな雰囲気があり、ワークスペースをスタイリッシュに彩ります。

    楕円形の有機的なデザインが魅力「EGG TABLE」

    「EGG TABLE」は、アルネ・ヤコブセンによって1952年に発表されたテーブルです。

    デザインされてから8年間のみ製造され、その後アルネ・ヤコブセンの生誕100周年記念において、100日間限定で販売された幻のテーブルでしたが、2022年に復刻されました。

    アルネ・ヤコブセンがデザインしたアリンコチェアとセットでの使用を想定してデザインされており、3本脚と天板の楕円形が特徴的です。

    ウォルナット材の天板は薄く、スチール製の脚部もほっそりとしているため、カジュアルで軽やかな印象です。

    圧迫感を感じさせないデザインは、どんなインテリアにもなじませやすいでしょう。

    美しい天板とスパンレッグが印象的「スーパー楕円テーブル」

    「スーパー楕円テーブル」は、1968年に発表された名作テーブルです。

    このテーブルは、ピート・ハイン、ブルーノ・マテソン、アルネ・ヤコブセンによってデザインされた、テーブルシリーズのひとつです。

    スーパー楕円のモチーフは、広場の交通問題を解決するラウンドアバウト(環状交差点)にインスピレーションを得たもので、長方形と楕円形の中間のような天板を採用しています。

    脚部は、上部が4本のスチールパイプを下部で1本にまとめたスパンレッグで、テーブルのエレガントな印象をつくり出しています。

    天板と脚部は豊富なカラーバリエーションがあり、自由に組み合わせることで、理想のワークスペースをつくれるのが魅力です。

    機能主義が融合したインダストリアルデザイン「AJ52」

    「AJ52」はアルネ・ヤコブセンによって、1952年にAmerikan-Scandinavian Foundationニューヨーク事務所への寄贈のため特別にデザインされた、頑強で機能的な雰囲気が魅力のデスクです。

    「AJ52」は高級感のある皮革張りの天板、細くスッキリとしたスチール脚が特徴的です。

    さらに無垢材を採用した引き出しと棚が設置されており、これら異素材の絶妙なバランスで構成されています。

    皮革張りの天板の四隅の、脚部との接合部分に切り込みがあり、意匠として美しいだけではなく、皮革の重厚感を軽やかな印象に変えていく絶妙なデザインが秀逸です。

    天板の左下にスチールを使って浮遊感を持たせた引き出しのフォルムも遊び心があり、アルネ・ヤコブセンの卓越した才能を感じさせます。

    木材とスチールのバランスが絶妙「PK52A/PK52」

    「PK52」シリーズは、デンマークの家具デザイナーであるポール・ケアホルムが、1955年にデザインしたデスクです。

    デンマーク王立芸術アカデミーの教師用には「PK52」、生徒用には少し小さいサイズの「PK52A」がデザインされました。

    天板は木材とラミネートから選択でき、脚はブラック粉体塗装の太いスチールを採用しています。

    天板と脚部との間に隙間を持たせたフォルムが特徴で、軽快な印象を持たせています。

    直線的でスッキリしたデザインでサイズ展開も豊富なため、どんなシーンにも合わせやすく、オフィスや自宅のワーク環境にも対応した快適なサイズを選べます。

    「PK52」シリーズは、職人技巧と工業技術を使って生産しており、デニッシュモダンを象徴するデザインが魅力です。

    \TIMBER YARDオンラインストアはこちら/

    クラシックとモダンの美しさを表現「CPH90」

    「CPH90」は、2013年のデンマーク・コペンハーゲン大学改装プロジェクトのために、フランスのデザイナーであるブルレック兄弟の手がけたコペンハーゲンシリーズのひとつです。

    「CPH90」はその中でも1人用のデスクで、ミニマルなデザインでありながらも、脚部に太い白木のオーク材を採用していることから、温かみや優雅さ、頑強さを感じさせます。

    天板は、北欧らしいグレー・ホワイト・ブラックのリノリウムとオーク材から選択できます。

    いずれもシンプルでなめらかな感触で、指紋がつきにくい仕様です。

    脚部は絶妙な角度に配置されており、デスクの印象を決めています。

    機能的でコンパクトな「CPH90」は、自宅用デスクとしてもおすすめです。

    子どもから大人まで長く使えるデザイン「HAFU DESK」

    2011年に震災復興を目指して設立された、石巻工房 by Karimokuのオリジナル製品「HAFU DESK」。

    デザイナー自身の娘のためにデザインされたデスクは、自宅で過ごす小学生・中学生・高校生に向けてつくられました。

    長く使って欲しいという思いから機能性にこだわり、カバンやリュックがかけられる大きめのフックが取り付けられたり、引き出しは両サイドから引き出せたりなど使いやすくなっています。

    全て国産木材でつくられたシンプルでコンパクトなデスクは、丸みのある優しいデザインと木のぬくもりを感じさせるたたずまいで、空間に温かみをそえてくれます。

    スタイリッシュで造形的なフォルム「カアリデスク」

    2015年にフランスのデザインデュオ、ロナン&エルワンブルレックとアルテックのコラボレーションにより生まれた「カアリ」シリーズ。

    「カアリデスク」は湾曲したスチールを組み合わせた脚部のデザインが特徴の、スタイリッシュなデスクです。

    頑丈なオーク材の天板と脚部を、三角形に曲げられたスチールでつなぐことで斜め方向を支える構造となり、安定性を確保しています。

    天板はブラックのみの展開ですが、光沢のあるグロッシーラミネート仕上げとマットなリノリウム仕上げから選択できます。

    だんご

    脚部はオーク材の生地を活かしたナチュラルラッカー仕上げと、ブラックラッカー仕上げの組み合わせから選べ、どちらも直線的で重厚感のあるシルエットが魅力です。

    曲げ木加工のL-レッグが特徴「アアルト テーブル|長方形」

    「アアルト テーブル」は、フィンランドを代表するモダニズムデザインの巨匠、アルヴァ・アアルトによって1935年に発表されたテーブルです。

    北欧ではカフェやミュージアム、学校・病院など、パブリックスペースで活用されており、北欧デザインの代名詞ともいえるでしょう。

    ヘルシンキを舞台にした映画「かもめ食堂」でも何度も登場し、北欧の日常生活でも多くの人に愛されています。

    ワークデスク用としてちょうど良いサイズの長方形タイプは、奥行きが60cmと使いやすいコンパクトな大きさです。

    曲げ木加工を施したL-レッグと、バーチ材の柔らかい印象が特徴で、使いやすくタイムレスなデザインは、どんなシーンにも合わせやすい汎用性の高さも魅力でしょう。

    コンパスの脚部がエレガント「コンパス ディレクション」

    フランスの工業デザインの発展に大きく貢献したジャン・プルーヴェによって、1953年にデザインされた「コンパス ディレクション」。

    コンパスを模したような脚部が特徴的なデスクは、プルーヴェの「最後の家具」といわれています。

    ワークデスクとしてちょうど良いサイズで、脚部がアシンメトリーになっているデザインが特徴です。

    壁面の脚を軸として手前側に長く伸びたコンパスのような構造のため、壁面に配置した際にすっきりと置きやすくなっています。

    天板は、美しい木目が魅力の3種類の天然木材から選択できます。

    だんご

    スチール製の脚部は2022年からカラーバリエーションがアップデートされ、ポップなカラーを選べば、空間に明るい雰囲気をつくりだします。

    不必要な装飾を削ぎ落としたデザイン「Writing Desk」

    シンプルで柔らかい印象の「Writing Desk」は、北海道産の無垢材を使用した家具を生産する、北の住まい設計社のデスクです。

    脚部や天板は丸みのあるフォルムで、座るとしっくり体になじみます。また、横長で広々としたデスクには4つの引き出しがあり、中には細やかな仕切りが設けられています。

    細部にまで使う人を思いやったデザインは、つくり手の心配りが感じられます。

    天板は天然木の素材をそのまま活かしますが、引き出しと脚部はカラーリングが楽しめます。

    装飾を削ぎ落とし、ミニマムにデザインされたデスクは、どんなインテリアにもなじみやすい魅力があります。

    \TIMBER YARDオンラインストアはこちら/

    ミニマルで直線的なフォルム「Desk MOA」

    「Desk MOA」は、洗練されたデザインが印象的な、北の住まい設計社のデスクです。

    コンパクトでどんなスペースにも置きやすいサイズ展開で、シンプルな構造と直線的なフォルムのため、狭いスペースにも設置できます。

    引き出しが2つ設置され、可動式の仕切りがあるなど、使いやすくつくられています。

    北海道産の無垢材の風合いを活かしたデスクですが、引き出し前板のみのカラー仕上げも可能なため、使う人の個性をさりげなく加味できるのも魅力です。

    職人がていねいに仕上げることで、木のねじれや歪みを防いでくれるため、子どもも大人も長く愛用できるデスクです。

    森を守るために生まれた「LIM Desk」

    北の住まい設計社のLIMシリーズは、近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが提唱した「より少ないことはより豊かなこと」にインスピレーションを受けて発表された、クオリティの高い家具群です。

    「LIM Desk」は大人も子どもも使いやすいようにデザインされた、ミニマムな印象のデスクです。

    2杯つくられた引き出しも、デスクのフォルムに溶け込むデザインで、見た目をスッキリさせています。

    直線的な印象ですが、天板の角や脚部は丸みを持たせているため、細部へのこだわりを感じさせます。

    天板の無垢材のテクスチャはそのままに、それ以外の部分はホワイトとブラックに仕上げることも可能です。

    カラーリングを施すことで、空間の印象を引き締める効果があります。

    メタリックでモダンなデザイン「USMハラーテーブル」

    スイスのモジュラー家具メーカーUSMが開発した、USMハラーシリーズ。

    「USMハラーテーブル」はダイニングテーブルをコンパクトにリデザインし、日本の住宅になじみやすい日本限定サイズとして誕生しました。

    「USMハラーテーブル」はUSMハラーシリーズの特徴である、クロームメッキのスチールチューブの脚部と、ラミネート素材を使った天板のみでデザインされています。

    メタリックでモダン、さらにエレガントさを感じさせるフォルムのため、どのインテリアと合わせてもしっくりなじんでくれます。

    天板は汚れに強く、擦り傷のつきにくい素材のため、掃除も簡単で使いやすいデスクです。

    モジュラー家具を活かしてつくる「USMデスクユニット」

    USMハラーシリーズでは、さまざまなモジュラー家具とデスクを組み合わせ、好みに合わせたオリジナルの「デスクユニット」をつくれます。

    シンプルなデスクにオプションの引き出しをつけてキーボードトレーにしたり、用途にあった大きさの引き出しやキャビネットをつなげたりして、使いやすさを追求したデスクユニットをつくり出せます。

    パネルのカラーバリエーションも豊富なので、大人のワークスペースとしてや、子どもの勉強部屋のデスクとしてもコーディネートしやすいでしょう。

    他にも、3段キャビネットの上部のドロップダウンドアを手前に下げて、簡易的なデスクにできる家具もあります。

    だんご

    アイデア次第でさまざまなパターンのデスクがつくれるため、自分に合ったユニットを探してみてはいかがでしょうか。

    折りたたみ式の馬脚がおしゃれなデスク「LINEAR TABLE TOP 125×68」

    建築家のクリスチャン・ヴェデルによって1968年にデザインされた「リニアテーブル125×68」。

    このテーブルは、大学教授となったヴェルデが、学生のために機能的な家具の必要性を感じたことにより生み出されました。

    折りたたみ式の馬脚(オースティアトレスル)に天板をのせるデザインのため、使わないときは簡単に収納することも可能です。

    直線的なラインで構成された、無駄のないミニマルで利便性の高いデザインは、人間工学や機能美を追求した建築家のこだわりを感じさせます。

    馬脚のジョイントには特徴的な金具が取り付けられているため、荷重にも耐えられる構造となっています。

    見る角度で印象が変わるデザイン「S-A5001」

    ノーム・アーキテクツによるデザインの「S-A5001」はミニマムな印象ながらも、頑丈で機能的なデスクです。

    2枚の薄い板状の脚部と天板をつなぐ梁のような板との接合部は半円に切り取られ、木の枝や建造物を連想させ、どの角度から見ても美しくデザインされています。

    大きな天板と計算された脚部のデザインは空間に陰影を生み出し、軽やかさと重厚感の絶妙なバランスや、天然木の美しさも堪能できます。

    北欧デザインのデスクでおしゃれで快適な空間をつくろう

    ここまで、北欧デザインのデスクおすすめブランド18選を紹介してきました。

    自宅で使うデスク選びに大切なのは、デザイン性と同時に、耐久性や機能性があることです。

    上記で紹介したブランドは、多くの人に愛されているデスクのため、デザインと機能がバランスよく備わっています。

    自分の用途や好みに合ったデスクがあれば、快適なワーク環境がつくれ、仕事や勉強のモチベーションも上がります。

    さらに、デスクライトやワークチェアなどにもこだわれば、さらに快適な空間をつくり出せるでしょう。

    \TIMBER YARDオンラインストアはこちら/