毎日の生活に欠かせないキッチンは、少しでも気に入った空間にしたいですよね。
キッチンを取り付ける時は、コストパフォーマンスの高いシステムキッチンを選ぶ人が多いですが、求めるものは人それぞれ。
規格の決まったシステムキッチンが自分の希望に合わないと思ったら、造作キッチンを考えてはいかがでしょうか。
気になる造作キッチンの価格相場から、造作キッチンを作る時の注意点、造作キッチンを扱うメーカーまで紹介します。
目次
造作キッチンとは?
造作キッチンとは、工務店や家具店が、オーダーに合わせて棚や引き出しを作り、コンロやシンク、家電などの設備を入れていくキッチンのこと。
家の設計者がキッチンの設計者となることが多く、ダイニングと一体感のあるデザインにするなど、自由な設計が可能です。
造作キッチンのメリット・デメリット
工務店や家具店が作る造作キッチンは、材料やレイアウト、サイズなどをある程度自由に決められるのが利点です。
台の高さ、棚の種類など、自分のこだわりが反映できて、複雑な形のスペースにも対応できます。
修理でも、システムキッチンだと一部交換が難しくても、造作キッチンは素材さえ見つかれば修理も可能です。
難点は、その仕上がりが業者の知識と技術によって差が出ること。
設計士、職人、電気や給水設備の現場監督まで、造作キッチンの経験が少ない業者に頼むと、使い勝手がよくないキッチンに仕上がることも。
業者選びは慎重に行わなくてはいけません。
また、ひとつひとつ手作りのため、一般的なシステムキッチンより工事費は高く、工事期間も長くかかります。
システムキッチンとオーダーメイドキッチンとの違いは?
システムキッチンは、キッチンメーカーが持つ規格から棚や設備を選ぶもので、カタログや実物で確認してから施工を依頼できます。
パーツは大量注文で作られているため、造作キッチンより安く仕上がり、工事期間も短いのが特徴。
キッチンの知識がなくても、家事動線や設備に優れたキッチン作りが可能です。
反面、サイズやデザインが決まっているため、家の雰囲気やサイズに合わないこともあります。
オーダーメイドキッチンは、キッチンの知識に長けた専門業者がオーダーメイドで作るので、設備もデザインも、業者が受け入れれば造作キッチン以上に自由。
専門知識を持って設計してくれます。
全てオーダーメイドで作られるため、造作キッチンと同様か、それ以上に高価で工事期間も長くなります。
造作キッチンの価格相場は?
造作キッチンは、材質もデザインも自由に決められることから、標準的な価格を出すのは難しいですが、素材や機器類の質を抑えれば50〜80万円程度から造作可能です。
ただし、大規模で質にもこだわる場合は800万円程度までかかる場合も。
材質にこだわらなくても、アイランドキッチンやII型のペニンシュラキッチンを作りたいなら、150〜300万円程度を見積もっておくべきでしょう。
造作キッチンにするなら知っておきたい4つの注意点
造作キッチンは、ひとつひとつの素材も形も違うのが良さではありますが、だからこそ注意しておきたい点があります。
トラブルの元にもなるので、これから紹介する4つの注意点を必ず事前に確認しておきましょう。
納品までに時間がかかる
大工が棚や引き出しを作る造作キッチンは、納品までに時間がかかります。
既製品をはめるシステムキッチンの納期は一般的に2〜3週間ですが、造作キッチンは30〜50日を見積もっておいた方が良いでしょう。
中には発注から納品まで半年かかるケースも。
材質、デザイン、サイズなどを話し合いで決めていくため、作業前の打ち合わせにも時間を割く必要があります。
アフターサービスがあるかを確認する
造作キッチンに、アフターサービスがあるかどうかは業者によって異なります。
メーカーによる製品保証があっても、工事品質の保証がなければ、棚の不具合があっても直してもらえないこともあります。
保証の内容を事前に確認しましょう。
対応できない業者もある
造作キッチンは、どの工務店でもできるとは限りません。
造作キッチンに慣れた業者であれば、施工例なども確認しながら希望のキッチンを作ることができますが、経験がなかったり、センスが合わないと、希望とは違う仕上がりになることも。
また、シンクや家電設備は業者を通してメーカーに注文するため、設置したい製品があれば、対応できる製品か問い合わせておくと確実です。
完成するまで実物は確認できない
既製品を組み立てるシステムキッチンと違って、造作キッチンの場合、実物が確認できるのは完成してから。
見た目や使用感が思ったものと違うと思うこともあるかもしれません。
業者と話し合いを重ねて、自分の好みやイメージを実現できるように努めましょう。
造作キッチンを選ぶなら具体的な要望をリストアップしてみよう
造作キッチンは、自由な間取りやデザインが可能であるだけに、使い方を考えながら計画しないと、使いにくいキッチンに仕上がる危険性もあります。
快適なキッチンを作り上げるために、具体的な要望をリストアップしておきましょう。
そのために必要なポイントを説明します。
家事動線・片付け動線・一緒に料理する人数は?
設備や食器棚などの位置は、家事動線や片付け動線を考えて決めましょう。
家事の効率を考える時、シンク、調理台、冷蔵庫の間の距離はそれぞれ1〜3歩が理想と言われます。
配膳台、食器棚、ダイニングへの移動のしやすさも大事です。
片付けには、食洗機やシンク、食器棚の位置関係がカギとなります。
キッチンの幅は、1度に料理をする人数で変わります。
1人であれば幅90cm程度で足りますが、2人になると、1人が作業する後ろをもう1人が通る可能性があるので、120cm程度の幅が必要になります。
シンクと料理カウンターは横一列か二列どちらにする?
シンクと料理カウンターを横一列に並べるか、二列にするかは好みもありますが、キッチンの形も影響します。
細長いキッチンであれば一列が適当ですが、正方形に近い形であれば二列が収まりやすいでしょう。
配線や排水口の位置関係で、希望通りに配置できない可能性も頭に入れておきましょう。
収納量と見せ方の希望は?
キッチンに収納するものの種類と量、その見せ方を考えてみましょう。
- 食器類や食料はキッチンにすべて収めるか
- 扉をつけるかつけないか
- レンジなどの家電は家具に収める「ビルトイン」にするか
など、キッチンで使うものをどのように収めていくか書き出しましょう。
大体位置が決まったら、キッチン全体の見え方を確認することもお忘れなく。
いくらおしゃれなデザインでも、洗剤やゴミ箱がキッチンの外から見えるようでは、全体のイメージを壊してしまうかもしれません。
コンセントの位置と数はどのくらい必要?
コンセントの位置を決める時は、まず冷蔵庫、オーブン、電子レンジ、炊飯器など、常設する家電から決めます。
- 冷蔵庫には、背面に隠れることのないよう2mほどの高さに
- 電子レンジやオーブンなどの本体が熱くなる家電は間隔を空けて設置
- 炊飯器は蒸気で変色や変質しない場所
を選びます。
ハンドミキサーやフードプロセッサー、コーヒーメーカーなど、使う時だけコンセントにさす家電は、作業カウンターの近くに数個コンセントがあると便利。
1度に使う家電の数を考えて、その数に加えて2口コンセントを1〜2個調理台の高さにつけ、床の近くにもう1個位あると掃除機や扇風機などに使えます。
いずれにしても、油や水がはねない場所に設置するのが重要です。
換気や窓の位置はどうする?
リフォームで調理台の場所を変更する時は注意が必要です。
換気効率を上げるために、換気設備も調理台に合わせて動かすべきでしょう。
換気機能を上げるために窓も効果的です。
少し窓を開けるだけで、簡単に空気を入れ替えてくれます。
窓の外からの目が気になるのであれば窓の位置を高く、小さくすると良いでしょう。
反対に大きい窓をつけられれば、キッチンを開放的に広く見せてくれます。
憧れの造作キッチンがきっと見つかる!おすすめメーカー
造作キッチンは、工務店や家具店に依頼するものと説明してきましたが、キッチンを知り尽くしたキッチンメーカーでも、サイズや材質などがカスタマイズできるキッチンを提供しています。
こちらで紹介するのは、どこもこだわりのあるメーカーばかり。
それぞれの得意とする分野や材質を理解して注文すれば、きっとクオリティの高いキッチンが仕上がることでしょう。
Kithenhouse(キッチンハウス)
Kithenhouseはドイツ製システムキッチンの輸入に始まり、国内製造に発展したキッチンメーカーです。
「あなただけの”Only One”キッチン」をテーマにカスタムキッチンを提供しています。
質、耐久性、デザイン、家事動線への配慮などは、経験のあるメーカーならでは。
耐久性ある素材の開発など、独自性があるのも強みです。
アフターケアサービスも怠っていません。
CUCINA(クチーナ)
オーダー家具メーカーが前身のCUCINAは、加工・塗装・組み立てまで一貫して自社工場で製造。
システムキッチンとオーダーメイドキッチンの良さを生かした「カスタマイズフリー」という方法で、提案と仕上がりを確認しながらプランを進めていきます。
自社工場では、安定した機械化と職人の熟練した技を組み合わせて製品を仕上げ、10年以上経った後のメンテナンスにも対応できます。
松岡製作所
松岡製作所は、ステンレスキッチンを得意とするメーカーです。
品質の高いステンレスを使い、シンクとトップを一体型に仕上げるステンレス加工などに定評があります。
カビが発生しにくい機能をほどこしたオールステンレスキッチンから、ダイニングと協調したキッチン家具デザインまで、幅広いラインナップが揃います。
自分のこだわりがたっぷり詰まった「造作キッチン」で料理しよう
造作キッチンは、こだわるところにとことんこだわって、気にならない部分のコストを削減すれば、システムキッチンとあまり値段が変わらないという声が聞かれます。
自分のこだわりがたっぷり詰まっているだけに、できあがった時の喜びもひとしお。
興味があれば、ぜひ造作キッチン作りを計画してみてください。