ベランダとどう違う?バルコニーの特徴やアレンジ方法、活用術を一挙ご紹介

    建物の外に設けられたバルコニー。

    家庭菜園を楽しんだり、おうちカフェのスペースにしたり、さまざまに活用できると思っても、実際は、洗濯物を干すだけの場所になっているというお家も多いことでしょう。

    ここで、バルコニーを見直してみませんか?ちょっとした工夫で、バルコニーをくつろぎのスペースにするヒントをご紹介します。

    バルコニーの定義とは?

    中庭の緑がきれいなウッドデッキのバルコニー

    一般的に、バルコニーとは建物の外面に張り出した手すり付きのスペースのこと。

    その語源は、イタリア語のbalconeに由来すると言われます。

    英語ではBalconyで、2階以上にあるものを指すことが多いようです。

    COVA

    日本語では露台と同義とされますが、バルコニーというだけで、急におしゃれな響きになるようですね。

    ベランダ、テラス、ルーフバルコニーとの違いは?

    バルコニーと同じような意味で使われるのが、ベランダ、テラス、ルーフバルコニーなど。

    どれも建物の外面に張り出したスペースを指すものなので、混同されることも多いですが、それぞれ特徴があるので、ひとつひとつの意味を紐解いて見ていきましょう。

    ベランダとは?

    シンプルなベランダが特徴のマンション

    ベランダとは、建物から外に張り出していて屋根のあるスペースのこと。

    バルコニーと似通っていますが、違うのは屋根があるかないかというポイントなんです。

    急な雨に備えて軒下に洗濯物を干したりできる分、ベランダの汎用性は高いですね。

    屋根がついているバルコニーもありますが、厳密には上の階の床部分が屋根になっていたらベランダ、庇のためだけの屋根であればバルコニーとされます。

    テラスとは?

    リビングに続くウッドデッキ

    テラスと言えば、フランスのカフェなどでお馴染みのテラス席。

    テラスとは、元々盛り土を意味するフランス語から来ていて、日本では1階の外に張り出したスペースのことを言います。

    庭のある一軒家や、マンションでも専用の庭がついた住宅に見られます。

    主に屋根のないスペースを指しますが、屋根があることもあるようです。

    表面の素材は、それぞれ一長一短。

    コンクリートは安価である反面、照り返しが強い、木材は概ね安価だと劣化が激しくて上質だと高価、タイルは耐久性があり維持が容易でも高価になる傾向があります。

    場所と予算に合った素材を選びましょう。

    ルーフバルコニーとは?

    何も置かれていない青空が見えるルーフバルコニー

    ルーフバルコニーとは、屋根を意味するルーフ(roof)が示すように、下の階の屋根部分を使った屋外スペースです。

    ルーフテラスとも呼ばれます。

    ベランダやバルコニーよりも広いスペースが取られることが多く、開放感がある空間です。

    部屋の延長線上にルーフバルコニーがあると、部屋も大きく見えます。

    COVA

    また、ルーフバルコニーがあれば、外から家の中が見えにくくなるというメリットもあります。

    バルコニーをよりオシャレに、そして利便性を高める方法

    夜にバルコニーでディナーを楽しむ様子

    こちらでは、ちょっとした工夫でできるバルコニーの使い方をご紹介します。

    ただ、マンションの場合、バルコニーは共有部分に当たります。

    専有部分の住宅と違って、マンションの規定を無視したリフォームは不可。

    手すりに布団を干す、グリーンカーテンを作るなどの行為を禁止するマンションもあります。

    マンションの管理規約を確認してから、バルコニーの使い方を考えましょう。

    後付けの屋根で急な雨も安心

    ブルーのシェードが付いたバルコニー

    一般的に、バルコニーとは屋根がないものと説明しましたが、生活する中で、やっぱり屋根が欲しいと思うこともあるでしょう。

    そんな時に取り付けられるのが、後付けの屋根です。

    後付けの屋根は、屋根の前方部が丸い「アール型(R型)」と屋根がまっすぐな「フラット型(F型)」があります。

    アール型は雨の吹き込みを防ぎ、積もった雪が落ちやすいのが特徴。

    フラット型は、雨を防げない反面、開放感があります。

    また、屋根を取り付ける方角も重要です。

    北や北西方面の窓は日当たりが悪くなるため設置は不向き。南や南東向きであれば太陽の遮熱効果が見込まれるのでオススメです。

    テーブルを置くだけでテラス席の雰囲気を作れる

    バルコニーに置かれた折り畳み式のテーブルやイス

    バルコニーに置く人気のアイテムのひとつにテーブルと椅子があります。

    テーブルと椅子を置くだけで、気軽にカフェのテラス席気分を味わったり、勉強や本を読むリビングの延長として使ったり、色々な楽しみ方ができます。

    バルコニーに置けるテーブルや椅子は、折りたためるタイプ、雨や日差しに強い素材など、大きさもデザインも多種多様。

    COVA

    根気よく探せば、きっと探していたものが見つかるでしょう。

    部屋がより広く感じる!DIYでもできるウッドデッキに改造

    リビングに続くウッドデッキ

    テラスなどを木製の板で仕上げるウッドデッキ。

    バルコニーをウッドデッキにするとなると手間もお金もかかりますが、正方形のウッドパネルや長い板を並べれば、簡単にウッドデッキ気分が味わえます。

    取り外しが簡単で、水はけを考えて置けるのも嬉しいメリット。

    まるで部屋が広くなったように感じられるだけでなく、イメージもガラリと変えてくれる優れものです。

    目隠しの役割を持つシェードをつけて、より快適な空間を

    オレンジ色のシェードがついたバルコニー

    床の材質にもよりますが、バルコニーの反射熱の影響で、窓周辺の温度は何十度も上がることがあります。

    カーテンを閉めたり断熱フィルムを貼ったりして家の温度を下げることも可能ですが、室外で熱を遮断できればもっと効果的。

    そこで役に立つのが日よけのシェードです。

    窓と日よけの間に風が通る空間を作ることで、室内だけの断熱よりも効果があると言われます。

    上部を紐などで固定し、下部を植木鉢などで抑える簡略式の立て簾(たてす)、突っ張り棒に固定するオーニング風のサンシェードなど、工事が必要なものだけでなく、安く簡単に取り付け、取り外しができるものもあります。

    シェードは日よけだけでなく、雨よけ、目隠しにも役立つアイテムです。

    バルコニー空間を利用して楽しむ方法

    ひと手間加えて素敵なバルコニーに仕上げたら、今度はあなたが楽しむ番です。

    お金をかけなくても、ある時は庭のように、ある時はキャンプ場のように、またある時はカフェや読書空間として、日常の空間にいながら、ちょっとだけ屋内と切り離して、特別な空間を作りましょう。

    自給自足も夢じゃない?家庭菜園

    ベランダで植物を育てている様子

    バルコニーでは、小さなスペースで家庭菜園を始めることも可能です。

    バルコニーで作れる野菜は意外と多く、標準サイズのプランターでは、サラダ菜やミニニンジン、イチゴ、サヤエンドウなど、大型や深めのプランターだと、キャベツやハクサイ、ブロッコリー、トマトやスイカ、メロンなどまで作れます。

    バルコニーが日当たりの良い場所にあれば、多くの野菜が問題なく育ちますが、半日以上日が当たればホウレンソウやコマツナ、サトイモなどの栽培が可能。

    当然のことながら野菜類の栽培には、日当たりと風通し、水漏れなどの水回り、意外と重くなる土の重量など、バルコニーの場所や耐性への配慮も必要です。

    また、高層階のマンションでは、強風にも気をつけましょう。

    家族や友人とバーベキュー

    BBQでソーセージや野菜を焼いている様子

    気軽にアウトドアの雰囲気を楽しめるのがバルコニーでのバーベキュー。

    友達や家族と一緒にバルコニーで食べたら、食事もいつもより美味しくて、食べ過ぎてしまいそう。

    立派なバーベキューセットはなくても、コンロやガスバーナー、七輪などで、お肉や野菜を焼いても良いですね。

    でも、隣人から通報されたとなっては元も子もありません。

    マンションでは規約を確認して、一軒家でも騒音や臭いと言った隣人への配慮も忘れないようにしましょう。

    いつもより優雅に!おうちカフェタイム

    テーブルや椅子を置いたら、一度は試したいのがおうちカフェ。

    バルコニーで一息ついて飲むコーヒータイムは、いつもよりゆったりくつろげる時間となることでしょう。

    COVA

    ゆったり座って周りを見回したら、グリーンを配してみたり、置物やクッションを置いてみたり、おうちカフェをさらに楽しむアイデアも思いつくかもしれません。

    気分転換の場!涼しい風を浴びながら読書タイム

    バルコニーは、読書空間としてもぴったり。

    家の中だとテレビや家族が気になって集中できなくても、独立した空間となるバルコニーでは、集中して読書に勤しむことができます。

    アウトドア用の椅子に座ったり、ウッドパネルや人工芝の上に寝転がったり、居心地良いクッションを置いてみたり、ちょっとした工夫で快適な読書空間を作りましょう。

    バルコニー1つでひとり時間も家族時間ももっと楽しく

    在宅勤務や時短勤務など、自宅で長い時間過ごす人が多くなると共に、都市部ではバルコニー付き物件の需要が増えていると言われます。

    外に出なくても、気軽にアウトドアやカフェ気分を味わえるバルコニーは、おうち時間が長い人にはとても魅力的です。

    週末だけでもおうちカフェを楽しんだり、ウッドパネルを敷いて部屋を広く見せる工夫をしたり、この機会に、おうちのバルコニーを一度見直してみてはいかがでしょうか。