新築注文住宅を建てる人たちの間で近年人気が高まっているのが「下がり天井」です。
天井の一部が下がっている天井で、空間にメリハリや立体感を出してくれるのが特徴ですが、「下がり天井を採用したけど、なんだかダサくなってしまった」なんてことも。
そこで今回は、下がり天井を注文住宅に取り入れるメリット・デメリットや、おしゃれな空間を演出するためのポイントを詳しくご紹介します。
おしゃれな下がり天井を採用したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
下がり天井とは?
下がり天井とは、天井の一部が他よりも低くなっている天井のことです。
マンションなどでは、梁を隠すために採用されることが多い下がり天井ですが、戸建住宅ではデザイン性やインテリア性を重視して取り入れるケースが多いのが特徴です。
下がり天井を導入するメリット
下がり天井を導入するのには、どんなメリットがあるのでしょうか。
魅力的な下がり天井のメリットをご紹介します。
空間に奥行きやメリハリが生まれる
ワンフロアの広々としたLDKに、凹凸のない平坦な天井を採用すると、どうしてものっぺりと間延びした印象になりがちです。
広い面積の天井の一部を下がり天井にするだけで、空間に奥行きやメリハリを作り出せます。
下がっている天井の部分だけ色や素材を変えたアクセントクロスを取り入れることで、さらにメリハリが生まれて高級感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。
空間を緩やかにゾーニングできる
広々としたLDKに壁や仕切りを設置してしまうと、どうしても窮屈な印象になりがち。
これではせっかくの広い開放感のある空間が台無しです。
そんな場合に下がり天井を採用すれば、壁や仕切りを設置しなくても、空間を緩やかにゾーニングすることができ、空間に圧迫感が生まれるのを防ぐことができます。
キッチンを下がり天井にして、リビング・ダイニングとの間を区切るといったケースで採用されることが多いです。
おしゃれな間接照明を取り入れやすい
天井の段差を利用しておしゃれな間接照明を取り入れられるのも、下がり天井のメリットです。
天井の低い方から高い方に向けて間接照明を設置することで、落ち着いた高級感のあるホテルのような印象の空間を演出できます。
配管やダクトを自然に隠せる
アイランドキッチンの場合、キッチンの上に配管やダクトを通さなければなりません。
下がり天井を導入するデメリット
空間に奥行きやメリハリを与えてくれて、おしゃれな雰囲気に仕上げてくれる魅力的な下がり天井ですが、いくつかのデメリットもあることを頭に入れておきましょう。
下がり天井のデメリットを3つご紹介します。
掃除が大変
下がっている部分の掃除が大変な点は大きなデメリットです。
特に、間接照明を採用している場合はホコリが溜まりやすいので、定期的な掃除やお手入れが欠かせません。
建築費用が高くなる
下がり天井の施工は、通常の天井よりも費用が高くなる点も押さえておきましょう。
下がり部分の面積や下げる高さなどによって建築費用は変わってきますが、2〜10万円ほどの追加費用がかかる可能性があります。
空間に圧迫感が生まれることも
広い面積で天井が下がっていると、人によっては圧迫感を感じることもあります。
特に、キッチンの天井を下がり天井にすると、背の高い男性では圧迫感があり作業がしづらいと感じることも。
下がり天井の高さを決める時には、その空間を使用する家族の身長や圧迫感の感じ方も考慮しましょう。
下がり天井でおしゃれな空間を演出するポイント
「なんとなくダサい感じになってしまった」という失敗をしないためにも、おしゃれな空間を演出するポイントを押さえておきましょう。
下がり天井をおしゃれに見せるポイントを2つご紹介します。
照明を活用してメリハリを出す
下がり天井を検討する時には、照明計画も合わせて検討しましょう。
下がり天井の照明アイデアには実にさまざまなものがあります。
定番の間接照明やダウンライトなど、どのような照明にするかによって、空間の印象は大きく変わってきます。
どんな雰囲気の空間にしたいのかを明確にして、叶えたい雰囲気に合わせた照明計画を立てましょう。
アクセントウォールや異素材を取り入れる
下がり天井の部分と通常の天井部分を同じ色や素材で統一するのもひとつの手ですが、アクセントウォールや異素材を組み合わせることで、さらにワンランク上の空間を演出できます。
下がっている部分に暗いネイビーやブラウンなどのアクセントを取り入れたり、木目調のクロスを採用したりといった工夫ができます。
取り入れる色や素材によって、空間の雰囲気が大きく変わってくるので、お気に入りのデザインを探してみましょう。
下がり天井を取り入れるのにおすすめの場所
下がり天井を取り入れる場所は、家の中のどこがいいのでしょうか。
家の中で下がり天井を取り入れるのにおすすめの場所を紹介します。
キッチン
下がり天井を取り入れる定番といえばやはりキッチンです。
そもそも天井の高さがあまり必要のないキッチンは、下がり天井を設置するのに適した場所と言えます。
広々としたLDKの中でも、キッチン空間を自然にゾーニングできます。
作業する人にとっても、特別感のある程よい「こもり感」が生まれるのも嬉しいポイントです。
リビング・ダイニング
リビングやダイニングにも下がり天井はおすすめ。
メリハリのあるおしゃれな空間を演出できます。
ただし、家の中に無駄なラインが多いと、空間はごちゃごちゃとした印象になりがちです。
リビングやダイニングに下がり天井を採用する場合は、周りのインテリアや窓・建具などとのバランスを考え、無駄なラインをできるだけ削ることが大切です。
寝室
寝室などの落ち着いて過ごす空間にも、下がり天井がぴったりです。
そもそも高さが必要のない寝室は、下がり天井を設置しやすい場所のひとつです。
下がり天井に間接照明を組み合わせることで、落ち着いた高級感あるホテルの寝室のような印象に仕上がります。
和室
天井が低い方が落ち着いて過ごすことができる和室にも、下がり天井はおすすめです。
来客時の客間として使われることも多い和室を下がり天井にすることで、お客さんも落ち着いて過ごせる空間に仕上がります。
床材が畳なこともあり、他の部屋とは異質の空間である和室は、思い切ったデザインの下がり天井でもマッチしやすいです。
下がり天井でワンランク上のおしゃれ空間を手に入れましょう
下がり天井をうまく活用することで、ワンランク上のおしゃれな空間を手に入れることができます。
掃除のしにくさや、圧迫感を感じてしまう可能性がある点を、採用前にしっかりと考慮しつつ検討を進めましょう。
部屋の雰囲気に合わせた下がり天井と照明計画を組み合わせて、自分だけのお気に入りの空間を作ってみてください。
ダクトや配管は天井裏を通すケースが多いので、下がり天井を採用することで無理なく自然に隠すことができます。