注文住宅を建てるときに、まず検討するのが依頼先です。
選ぶ業者によって、理想のマイホームが手に入るかどうかが決まるといっても、過言ではありません。
そのため「工務店とハウスメーカー、どちらに頼むのが良いのだろう」とお悩みの方も多いでしょう。
この記事では、工務店とハウスメーカーの違いを解説します。
目次
工務店とハウスメーカーの違い
この章では、工務店とハウスメーカーの違いを、さまざまな視点から解説します。
会社の規模・エリアの範囲
工務店とハウスメーカーの一番の違いは、会社の規模とエリアの範囲です。
特定の地域を担当する工務店に対して、ハウスメーカーは施工エリアが広く、全国的に支社や支店を展開しています。
工務店は規模が小さく、地域の範囲が限定されますが、周辺環境に詳しいのが強み。
その土地に合った家づくりが可能です。
施工にかかる費用
同じ土地に同じ家を建てる場合、一般的に工務店のほうが安く済む可能性が高い傾向にあります。
ハウスメーカーのように技術開発や広告費、人件費など、間接的な費用が掛かっていないので、全体的なコストを抑えられます。
ハウスメーカーは幅広い価格設定の中から予算に合わせて選び、オプションを追加すると費用に加算されるシステムです。
規格を揃えているため、大量生産によって原価のコストを下げられますが、トータルで考えると工務店のほうが割安でしょう。
プランの自由度
設計の自由度の高さで選ぶなら、工務店が良いでしょう。
間取りや内装、設備といった設計に柔軟なので、細かい部分にも、こだわれます。
また仕様に制限がなく、ハウスメーカーでは受け入れてもらえなかった要望も、工務店なら叶えられる可能性があるのも魅力。
システムキッチンやシステムバスなど、自分で選んだ設備を取り入れることもできます。
担当者と一緒に、ゼロから家づくりに関われるので、よりマイホームに対して愛着がもてるでしょう。
一方ハウスメーカーは、規格品を組み合わせて家づくりを行うため、用意されているものから選ぶ必要があります。
建て主の必要に応じて、設計変更やオプションを追加し、住宅を設計するのです。
自社ブランドやテーマにあったプランが豊富なので「選択肢が多すぎると、どれを選べば良いか決められない」という人には向いていますが、細部までカスタマイズしたい人にとっては、物足りなく感じるかもしれません。
情報の量
家づくりに欠かせないのが情報収集。
量としては、ハウスメーカーが豊富です。
住宅展示場やモデルハウスを見学すれば、完成後の具体的なイメージが掴めます。
ホームページからカタログを取り寄せて、複数見比べて検討もできます。
工務店は広告宣伝が少ないため、地元に馴染みの人がいない場合は、積極的な情報収集が必要です。
具体的には、実際に建てられた家を見に行ったり、公式サイトや口コミを判断材料にしたりといった方法があります。
工事の期間の長さ
工事期間が短いのは、ハウスメーカーです。
工場で生産した部材を使ったり、建築資材の調達や、施工方法などがマニュアル化されていたりするので、作業の進行がスムーズです。
工務店は要望に対して柔軟に対応してくれるぶん、工期が長くなりやすい傾向にあります。
家の規模や施工するタイミング、プラン内容によって期間は変わります。
施工品質のレベル
施工品質が均一なのはハウスメーカーですが、広告宣伝費・運営費といった余計な費用が上乗せされるぶん、価格に対する品質として考えると低くなりやすい側面があります。
販売プランによっては価格の多くが土地代を占めるケースもあり、そのぶん材料や内装がコストカットされているケースもあります。
工務店は、業者によりバラつきがあるので、念入りな情報収集が欠かせません。
大工の腕が確かな会社を選べば、ハウスメーカーより優れた品質を期待できるでしょう。
また、大規模な展開や広告宣伝が少ないので、純粋な家づくりの費用だけが施工品質に反映されやすいメリットがあります。
完成後のサポート体制
アフターメンテナンスの面では、一般的にハウスメーカーが安心でしょう。
経営基盤が安定しているため、定期点検や無料保証期間といった制度が充実しているメーカーが、多数あります。
工務店は倒産のリスクがゼロとは言えません。
とはいえ困ったときに相談にのってくれたり、ちょっとした修理に対応してくれたりといった、柔軟な対応は大きな魅力。
工務店に依頼する場合は、アフターメンテナンスに力を入れている業者を選ぶと良いでしょう。
工務店とハウスメーカーのメリット・デメリット
この章では、工務店とハウスメーカーそれぞれの、メリットとデメリットを解説します。
工務店のメリット
- 設計の自由度が高い
- 間接的なコストを抑えられる
- 地域密着型ならではの柔軟な対応
地域密着型で、きめ細やかな対応が魅力の工務店。
ハウスメーカーとは異なり、ローコストで、設計の自由度が高いのが強みです。
家づくりへのこだわりが強く、手間や時間を気にしない方は工務店を選ぶのがおすすめです。
設備や内装、建具をすべて考えるなど、担当者とゼロから家を作っていく楽しみがあります。
またコストを掛ける部分と、カットする部分のメリハリを付けやすいのも魅力的。
建てる土地の風土に合った家が欲しい場合にも向いています。
工務店のデメリット
- 情報量が少ない
- 業者によって当たり外れがある
- 一般的にハウスメーカーより工期が長い
多くの工務店はハウスメーカーと異なり、住宅展示場やモデルハウスを見学して比較できません。
そのため、実際の完成イメージが湧きにくいデメリットがあります。
自分に合った業者を見極めるためには、公式サイトやその業者が実際に建てた家、口コミなどを調べる必要があります。
また業者によって、技術や保証に差があるケースもあります。
設計のアレンジがしやすい反面、ハウスメーカーと比較すると、工期は長い傾向にあります。
ハウスメーカーのメリット
- 情報量が多い
- 品質が一定
- 工期が比較的短い
ハウスメーカーの一番のメリットは、情報量の多さです。
モデルハウスや住宅展示場で、具体的な完成イメージを掴めますし、さまざまな会社を比較できます。
品質が均一なので、施工によるバラつきが少なく、建設するときに大きな狂いが出にくいのもメリット。
なるべく工期は短い方が良いといった人にも、ハウスメーカーがおすすめです。
ハウスメーカーのデメリット
- プランの自由度は低め
- 高額になるケースが多い
- 要望が伝わりにくいことも
ハウスメーカーは工務店と比較すると、設計の自由度は低めです。
あらかじめ用意されたプランや設備の中から選んでいくので、世界にひとつだけのマイホームを目指すなら、工務店を選ぶほうが良いでしょう。
コスト面では、宣伝費や広告費といった、直接家づくりに関係しない費用もかかっているため、高額になるケースがよくあります。
ゼロから家を作るなら工務店を選ぼう
工務店とハウスメーカーの一番大きな違いは、会社の規模とエリアの範囲にあります。
それぞれの特徴を詳しく紹介しましたが、家づくりに対するこだわりが強いのであれば、工務店がおすすめです。
ハウスメーカーより手間や時間が掛かるぶん、完成したときの満足感は高いでしょう。
メリット・デメリットを踏まえて業者を選び、納得のいく家づくりを目指してくださいね。