繊細な曲線を持つ3枚のシェードが重なった、古典的な美しさが感じられるPH 3/2 テーブル。
上品な存在感と無駄のない洗練されたフォルムは、幅広いスタイルの空間に調和をもたらします。
機能美を軸としたタイムレスなデザインなので、時代を超えて楽しめるのも魅力です。
この記事ではPH 3/2 テーブルの特徴と魅力を紹介します。
目次
PH 3/2 テーブルとは?

PH 3/2 テーブルは、近代照明の父と名高いデザイナーのポール・ヘニングセンによってデザインされ、「Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)」より販売された間接照明です。
光を深く考察したヘニングセンだからこそデザインできた繊細な構造のシェードは、やわらかく穏やかな光を拡散します。
また近代的なシンプルさとクラシカルさが入り組んだデザインで、幅広いインテリアにフィットするのも魅力。
上品な存在感は、視界を圧迫することなく空間に穏やかな調和を実現します。
タイムレスな造形は、昼夜問わず室内をおしゃれに演出したい人におすすめです。
さらにシェードには、ハンドメイドで丁寧に作られた乳白色の吹きガラスを使用しているのも特徴。
吹きガラスは光源を繊細に拡散し、やわらかい光で空間を彩ります。
ベース部分や細部には真鍮を使用しているのもポイント。真鍮は経年変化が美しく、使い込むほど味のある深い色へと変わっていきます。
高いデザイン性をもち、空間のアクセントにもなるランプ

均整の取れたシェードとシンプルながらも存在感のあるベースが組み合わさり、無駄のないシックな機能美を見せるPH 3/2 テーブルはデザイン性も抜群。
照明として空間を演出することはもちろん、オブジェのようなフォルムで彩りを加えます。
点灯時も消灯時もそれぞれの美しさが楽しめるので、機能性だけでなく照明をデザインごと楽しみたい人におすすめです。
またガラスの曲線が重なったシェードと、つや感のある真鍮のベースは上品でもインパクトがあり、空間のアクセントとしても活躍。
調和性に優れた独自の存在感を持っているので、設置するだけで空間に変化を与えます。
特殊な3枚シェードによって消えたグレア
光のコントロール方法を熟考したヘニングセンは、光源を効果的に拡散する曲線である「対数螺旋」を3枚のシェードに取り入れました。
そして何度も光の拡散具合のテストを繰り返し、現在のPH 3/2 テーブルの形状を実現。
反射や光の形に徹底的にこだわったため、視界に不快感を与えるグレアもなくなりました。
またPH 3/2 テーブルで目につくのは、やはり層になっている3枚のシェード。
優雅なフォルムは美しいだけでなく、光を心地良く効率的に拡散する造形を採用しています。
目を引く美しいガラスから広がる上質な光は、瞳にも優しくリラックス効果が期待できるのも魅力です。
シーンに合わせて選べる3つのカラー展開

PH 3/2 テーブルのベース部分は3種類のカラーを展開しているので、シックからモダンまで、幅広い雰囲気に合わせられます。
- 真鍮メタライズド
金色が美しいカラーで、ラグジュアリーな雰囲気が魅力。室内に高級感のある演出を施したい人におすすめです。ホテルの部屋に設置されているような品のある外観なので、設置するだけで空間が引き締まります。 - ブラック・メタライズド
比較的つや感の少ない、シックで重厚な「ブラック・メタライズド」。落ち着いた印象が強いので、書斎やオフィスなどにマッチします。モノトーンの家具が多い部屋や、黒色の家具が多い部屋などによく似合うでしょう。 - シルバー・クローム
つややかで反射が美しい「シルバー・クローム」は、色による主張が控えめ。幅広い空間に馴染みやすいため、インテリアを問わず使える照明を探している人におすすめです。落ち着きも華やかさも程良く、寝室やリビングなどさまざまな部屋を美しく演出できます。
ヘニングセンのデザイン影響を受けたヴァーナー・パントン
PH 3/2 テーブルをデザインしたヘニングセンは、同じくデンマークのデザイナーであるヴァーナー・パントンと友人であり、影響を強く与えていたことでも有名。
パントンの代表作であるシンプルで機能美を全面的に打ち出した「パンテラシリーズ」も、機能性とデザイン性を重視するヘニングセンのスタイルを色濃く引き継いでいます。
そんなパンテラシリーズでは、小型でUSB充電式の実用性に優れた「パンテラポータブル」や、サイズ展開が多く幅広い設置場所に合わせて選びやすい「パンテラテーブル」などを展開。
ヘニングセンの有機的なデザインの雰囲気にインスパイアされた、使いやすく近代的な美が楽しめる照明を実現しています。
またヘニングセンとパントンはそれぞれの感性を活かしつつ、北欧的で洗練された照明を開発しているため、時代を超えた現在でも大人気。
流行に流されない魅力をもつ照明たちは、今もなお世界中の住宅やホテルで使用されています。
PH 3/2 テーブルの導入事例を紹介
PH 3/2 テーブルがマッチしやすい家具やインテリアを紹介しながら、コーディネート例を解説していきます。
PH 3/2 テーブルとラグジュアリーな家具で落ち着きのある空間へ

PH 3/2 テーブルはシンプルな曲線を使いながら高級な外観を実現しているので、ラグジュアリーテイストの家具やインテリアとマッチします。
とくにラグジュアリーな家具は装飾が多く、多少の圧迫感もあることから、PH 3/2 テーブルのスマートな高級感を合わせることで雰囲気を落ち着かせることができるでしょう。
PH 3/2 テーブルとアンティーク家具で親しみを感じる空間へ

PH 3/2 テーブルはどこかクラシカルな入り組みを持ち合わせた照明なので、レトロなアンティーク家具との相性も抜群。
アンティーク家具の古典的で美しいデザインを邪魔することなく、自然と馴染みます。
近代の快適さがありながら、懐かしい親しみを感じられるような室内を演出したい人におすすめです。
とくに相性が良いのはアンティークな勉強机やサイドテーブルなどで、部屋の一角に古典絵画のような趣のある雰囲気を実現できます。
PH 3/2 テーブルと北欧家具

PH 3/2 テーブルはデンマークのデザイナーであるヘニングセンによって手掛けられた照明のため、根本に北欧らしいモノトーンな雰囲気を感じられるのが特徴。
そんな美しくも素朴な一面は、同じ北欧家具全般にフィットします。
さらに北欧家具は全般的に温かみがあり、落ち着いた雰囲気をもっているため、淡く広がるPH 3/2 テーブルの拡散光との相性もよいでしょう。
モダンなPH 3/2 テーブルで北欧家具を堪能しよう

今回は、北欧らしさとクラシカルなデザインが融合したPH 3/2 テーブルを紹介しました。
シンプルなだけでなくラグジュアリーな雰囲気をもっているため、北欧らしさを楽しみつつ、空間を上品に演出したい人におすすめです。
さらにタイムレスな雰囲気は幅広い時代の影響を引き継ぐ家具との相性が良く、世代を超えて使用できます。