家具の歴史に残る名作チェアやテーブルを生み出す家具ブランド「Artek(アルテック)」。
モダニズムを色濃く反映したデザインと、機能性の高さを兼ね備えています。
こだわり抜かれた品質と優れたデザイン性から、北欧を代表する世界的な家具ブランドへと成長しました。
この記事では、アルテックの魅力や特徴を詳しく紹介します。
芸術と技術を追求した家具ブランド「Artek」
アルテックは、以下4人によって1935年にヘルシンキで設立された家具ブランドです。
- 建築家|アルヴァ・アアルト
- 建築家|アイノ・アアルト
- 美術史家|ニルス=グスタフ・ハール
- アートコレクター|マイレ・グリクセン
家具の販売だけではなくモダニズムの促進を理念とし
「Art(芸術)」と「Technology(技術)」
を融合させた「Artek(アルテック)」と名付けられました。
「アートはテクノロジーの力で、機能的かつ実用的なものになる」という創立者たちの思いが込められています。
本ブランドの最大の魅力は、フィンランドを代表する家具の巨匠や、近代的なセンスを持つ若手の建築家、デザイナーのコレクションが豊富に揃っていること。
機能性にこだわりながらも、どこか詩的なデザインが特徴です。
一般家庭にはもちろん、ホテルやレストランなどのラグジュアリーな空間にも自然に馴染み、北欧の洗練されたモダニズムを堪能できます。
Artekのコンセプトとこだわり
多くの人々の手に渡るように量産体制を採用しているアルテックですが、完全なオートメーションシステムではありません。
クラフトマンシップをベースとした製造工程にもこだわっているのが特徴です。
量産を可能にする合理的な機械化と、熟練された職人による素材の選別や仕上げなどの手作業を組み合わせています。
アルテックは、フィンランド産の木材の使用にもこだわりがあります。
自生している森林からではなく、伐採のために育てられた木を使うことで、適正な成長を遂げた良質な木材の生産を可能にしました。
また生産拠点をフィンランドやその近郊に確保し、効率性と環境への配慮も実現。
CO2の排出量を抑えた物流ルートが整備されています。
「人と環境、社会に配慮したサステナブルな家具生産」をコンセプトに、多くの優良工場とのパートナーシップを大切にしているのです。
地球に配慮した製品を暮らしに届けるArtek
人々の生活を快適にするだけでなく、地球に配慮した高品質な製品作りにこだわっているのも、アルテック独自の生産体制です。
創業以来フィンランドの自然素材を調達し、サステナブルな方法で家具の生産を続けてきました。
調達方法・製造過程、それに伴う環境への影響を開示し、ブランドの透明性を維持しています。
こだわり抜いた手法と上質な木材で作られた家具は、安全性と耐久性に優れており、時代を超えて長く使えるのが特徴です。
普遍的なデザインと使用感のアルテックは、ずっと愛用できるので、環境にも家計にも優しい家具といえるでしょう。
家具に第2の命を吹き込む「2nd Cycle」
2006年より、アルテックは中古のスツールを買い取るプロジェクト「2nd Cycle(セカンド サイクル)」を開始しました。
創業以来、国内外で販売された数百万脚以上のアルヴァ・アアルトのスツールのうち不要になったものを回収し、新たな命を吹き込んでいます。
経年変化がスツールに価値を与えることを示し、1つの良質な家具を長く使い続ける大切さを提案したのです。
これにより、アルテックの製品の美しさが色褪せないことも、世界的に証明されました。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
Artekの商品シリーズ・コレクションを紹介
この章では、アルテックが展開する商品シリーズ・コレクションを紹介します。
アルテックの家具の魅力を深く知りたい人や購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ついつい集めたくなる「チェア」
シンプルな構造とフォルムを採用したアルテックのチェアは、座りやすさと汎用性の高さを兼ね備えているのが特徴です。
どのような空間にも自然に馴染み、心地良い生活の一翼を担います。
ミニマルさにこだわった「ロープ チェア」や、快適性を追求したラウンジタイプのチェアなど、つい集めたくなるデザインのチェアを豊富に展開しているのも魅力です。
そのほかにも、北欧家具の名匠、アルヴァ・アアルトが手掛けた伝統的な木製椅子「66チェア」や、シンプルな使い心地で積み重ねて収納できる「68チェア」、近代家具の名作とも称される「ドムスチェア」など、いずれもシンプルで親しみやすいチェアのラインナップが充実しています。
マルチに活躍する「スツール」
直線的な脚部分とコンパクトな座面を採用したフォルムが特徴的なスツールは、どんな空間にも馴染むのが魅力。
幅広いサイズのテーブルや、空間にフィットする汎用性の高さから、流行に囚われない家具の代名詞として知られています。
合わせる家具やインテリアを選ばないため、どんなテイストのインテリアにもマッチするのが嬉しいですね。
スツールの代表作は、アルヴァ・アアルトが手掛けた「スツール60」。
3本脚に座面が1つという非常にシンプルな作りながら、どんな椅子とも合わせやすい洗練されたデザインに設計されています。
脚の美しく自然な曲線は、バーチ材を直角に曲げる独自技術「L-レッグ」を採用。
加工時に生まれる木材の不均一さも味わい深く楽しめる、不屈の名作スツールです。
暮らしに馴染むシンプルさが自慢の「テーブル」
洗練された無駄のない天板や脚を組み合わせた、使用感とデザイン性に優れたテーブル。
生活に寄り添うおしゃれな家具を探している人に最適です。
食事やデスクワークを快適にサポートするフォルムと、モダニズムを強く感じる佇まいが評価されています。
同ブランドのチェアとの親和性も高く、セットで購入するのもおすすめです。
代表的なシリーズは、フィンランド語でアーチを意味する「カアリテーブル」。
黒いスチール製の脚とオーク材の支柱を組み合わせた美しい形で、円形・デスク・長方形とさまざまなタイプがあります。
無機質な湾曲スチールと木の温もりが絶妙なバランスで融合した、北欧モダンを代表するシリーズです。
もう一つの定番シリーズは、アルヴァ・アアルトがデザインを手掛けた「アアルトテーブル」。
チェアやスツールと親和性の高いシンプルな見た目で、子ども部屋からダイニング、書斎用まで、汎用性高く使えるデスクが多くあります。
極限までミニマムで心地良い空間をつくりたい方にはぴったりのシリーズです。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
ミニマムなデザインを追求した「ローテーブル」
心地良い暮らしを彩るローテーブル・サイドテーブルも、アルテックの人気シリーズの一つ。
極限までシンプルさを追求した製品が多く、コンパクトサイズ感で収納も楽にできます。
ローテーブルでは珍しい円形をもつ「90D テーブル」は、アルヴァ・アアルトが手掛けたスツールの形によく似た小さなサイドテーブル。
同種のチェアやダイニングテーブルと合わせると、より自然で統一感のある空間をつくれます。
そのほか、イギリスの紅茶文化や日本の木工技術からヒントを得た「900(901) ティートロリー」や、職人技で3枚の加工合板を組み合わせた「トリエンナ コーヒーテーブル」など、独創的で楽しいローテーブルが数多くラインナップされています。
簡単に北欧モダンな空間が作れる「ペンダントライト」
北欧モダンな雰囲気を演出するペンダントライト。
取り入れるだけで、心地良い空間が完成します。
不快な眩しさをカットした「A331 ペンダント ビーハイブ」や、一角を印象的に照らす「A338 ペンダント ビルベリー」などが人気です。
好みやコーディネートに合わせて選べる、多様なデザインが展開されています。
特に人気が高い製品は、その名の通り手榴弾のような見た目をした「A110 ペンダント 手榴弾」。
穴を開けた真鍮リングから輪のように光が漏れていく独自構造は、お部屋を広範囲に優しく照らしてくれます。
そのほか、彫刻のような見た目と豪華な金の装飾が美しい「ゴールデンベル」もおすすめ。
点灯しなくても上質なインテリア雑貨として成立するほどの美麗なフォルムです。
使い方は自由!多彩なテキスタイルを楽しめる「ファブリック」
クッションカバーやテーブルカバー、ポーチ、トートバッグなどに用いられるファブリック。
北欧らしい簡潔ながらも存在感のある柄と、上質な肌触りが魅力です。
規則的な美しさが目を引く「リヴィ」や、都市や建築のモダンな美しさに着想を得た「シエナ」、アルテックの象徴とも言えるシマウマ柄「ゼブラ」など、北欧モダニズムを取り入れたデザインが印象的です。
3種類のテキスタイルパターンから選べる製品は、クッションカバー、トートバック、ポーチ、トレーなどさまざま。
お気に入りの柄とファブリックアイテムを選んで、心地良く過ごせる空間をつくってみてください。
収納力をアップさせる「アクセサリー」
暮らしに北欧らしさをプラスするオブジェや生活雑貨などを展開するアクセサリーも、アルテックの隠れた人気シリーズです。
家具と同じく、洗練されたモダニズムを感じるアイテムは、生活を快適かつ華やかに演出してくれます。
収納カテゴリーで特におすすめのシリーズが、「PN001 マガジンラック カント」。
一枚板を折り曲げて作った独特なフォルムは、乱雑になりがちな雑誌や本をまとめて収納可能。
持ち運びも容易で、シンプルな見た目に反して収納力や機能性が抜群な一品です。
インテリアアイテムとしても美しい造形で、お部屋の雰囲気をさらに上品なものにしてくれるでしょう。
お部屋の雰囲気をガラッと変えたいなら、「100 パーテーション」で仕切りを作るのもいいでしょう。
パイン材を垂直に並べて繋いだシンプルな構造ながら、直線・湾曲どちらにも対応。
収納時は丸められる利便性の高さも人気の秘密です。
グリーンインテリアがお好きなら、「リーヒティエ プラント ポット」がおすすめ。
タイルから着想を得て作られた独特な質感の入れ物で、収納や鉢植えにするのはもちろん、さまざまな用途で使えます。
自然な湾曲と色合いがかわいくて、ほかの植木鉢と混ぜて使っても馴染むアイテムです。
貯金箱やキャンドルホルダーなどのオブジェを展開する「シークレッツ オブ フィンランド」も人気シリーズの一つ。
北欧フィンランドの季節の行事から着想を得た6つの陶器は、どれも個性的で親しみやすいものばかり。
どこか不思議で素朴な表情と色合い、そして手作りの温もりを感じられるシリーズです。
Artekの製品で日常にアートを取り入れよう
今回は、環境に配慮した製造方法とタイムレスなモダンデザインにこだわった家具ブランド「アルテック」を紹介しました。
北欧ならではの簡潔なフォルムや機能性にこだわった構造は創業以来、世界中で高く評価されています。
上質な自然素材を使用しているため経年変化も美しく、長い間使い続けられる家具を求めている場合におすすめです。
アートと機能性を融合したアルテックの家具を取り入れて、日常を美しく彩ってみてくださいね。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/