平屋にするなら中庭を作ろう!メリットや注意点、おしゃれにするテクニックをご紹介

    無駄がなく、バリアフリーの間取りが魅力的な平屋。

    平屋は、子どもの安全や老後を考えると快適である一方、「日当たりが悪くなりそう」「周囲の視線が気になる」という方もいるのではないでしょうか。

    実は、平屋に中庭を取り入れればこの悩みは解消し、より快適な住宅になります。

    今回は平屋に中庭を作るメリットや注意点、おしゃれにするテクニックを解説します。

    平屋に中庭を作るべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

    中庭がある平屋は昔からなじみがあるもの

    そもそも中庭がある平屋は、古くからなじみがある組み合わせです。

    例えば、京都の町家は現代でいう住宅密集地であり、間口の狭さからは想像つかないほど縦長の部屋がある造り。

    そのため、日当たりや風通しが悪い家でした。

    しかし、そのデメリットを解消したのが「坪庭」です。

    坪庭は、庭の風情を楽しむだけでなく、採光と通風を効率的に取り入れる役割がある中庭の一つ。

    COVA

    つまり、平屋に中庭を設けることは理にかなっており、昔から相性のいい組み合わせなのです。

    平屋の中庭におすすめな間取り

    では、近年の中庭がある平屋はどのようなスタイルが人気なのでしょうか。

    ここからは、中庭がある平屋の間取りを2つご紹介します。

    それぞれのメリット・デメリットも解説するので、周囲の状況やライフスタイルに合わせて検討してください。

    コの字型

    中庭のある家

    コの字型とは、建物をコの字型に建てて、あいた空間に中庭を設ける間取りのこと。

    三方向が囲まれているため、プライベート空間と開放感を両立したい方にはおすすめです。

    メリット・敷地が広くなくても取り入れられる
    ・設計の自由度が高い
    ・ロの字型に比べてコストが抑えられる
    デメリット・室内の導線が長くなる可能性がある
    ・一方だけ囲われていないため、視線を遮る工夫が必要

    ロの字型

    ロの字型とは住宅の真ん中に中庭を取り入れる間取りのこと。

    中庭の四方が壁や窓で囲まれているため外から見えにくく、静かで落ち着いた空間になります。

    メリット・完全なプライベート空間が作れる
    ・すべての部屋から庭を眺められる
    ・デザイン性が高い空間になる
    デメリット・コの字型に比べて設計が複雑であり、間取りに制限がかかる場合がある
    ・コの字型に比べて コストがかかる
    ・ある程度の敷地面積が必要である

    平屋に中庭を設けるメリット

    ここからは、平屋に中庭を設ける4つのメリットをご紹介します。

    注目したい点は、中庭を作ることで平屋のデメリットが解消できること。

    中庭作りの判断材料にしてください。

    日当たりがよくなる

    平屋は、2階建て住宅に比べて室内に日光を取り入れづらい場所が生まれるもの。

    しかし中庭を作れば、中庭に面した部屋に効率よく採光を取り入れられます。

    間取り次第で部屋の中心部や方角を気にせずまんべんなく日が当たり、日中は照明がいらないほどの太陽光を感じられるのです。

    COVA

    平屋に中庭を設置すれば、いつでもどの部屋でも明るい空間を実現できるといえます。

    風通しをよくする

    中庭を設置すれば風の通り道ができるため、室内に空気の流れを取り入れられます。

    つまり、室内の湿気や生活臭も除去でき、快適な室内環境を維持できるのです。

    一般的に、平屋は2階建て住宅に比べて風通しが劣るケースがあり、空気がこもりやすい場所があります。

    周囲の視線を気にせず効率よく風を取り入れられる点は、中庭を設置するならではのメリットです。

    プライベートな屋外空間が作れる

    建物や壁に囲まれている中庭はプライベートな空間であり、使い勝手がよい空間ともいえます。

    例えば外干しする場合、平屋はバルコニー部分が作れても外からの視線をあびる可能性があります。

    しかし中庭を作ればプライベートな屋外空間であるため、視線を気にすることなく外干しが可能です。

    洗面脱衣所との動線を考慮した間取りにすれば、家事の効率アップも見込めるでしょう。

    趣味の幅が広がる

    中庭の使い方はライフスタイルの変化によって変わるため、趣味の幅が広がるでしょう。

    例えば、子どもが小さいうちは簡易プールやテントをはって、気軽にアウトドアスペースとして使えます。

    その後は家庭菜園やDIYスペースにもなるでしょう。

    室内でできないことを手軽に始められる空間になり、日常に彩りをもたらします。

    中庭作りに後悔しないための注意点

    中庭のある家

    平屋に中庭を取り入れるメリットがある一方、注意点も理解しておきましょう。

    事前に把握しておけば失敗を防げます。

    動線を考慮する

    平屋に中庭を作ると生活動線が長くなってしまう可能性があります。

    快適な暮らしが目的ならば「家事動線」と「生活動線」を熟考して中庭を配置しましょう。

    間取りのポイントは、実際の動きをイメージしながら水回りを決めてしまうことです。

    COVA

    中庭のある家は設計が難しいため、丁寧なアドバイスをくれたり経験豊富で実績がある工務店を選びましょう。

    視線を遮る工夫が必要である

    特にコの字型の間取りの場合は、完全なプライベート空間にするには外からの視線を遮る工夫が必要です。

    例えば、目隠しフェンスや目隠しルーバーがおすすめ。

    木製や人工樹脂などさまざまな素材があり、採光や通風を効率的に確保できます。

    また、生け垣であれば一層緑豊かな中庭になるでしょう。

    外観を損なわない程度に外からの視線を遮られる工夫を心がけてください。

    メンテナンスが必須である

    中庭はあくまでも屋外空間であるため、雨風や紫外線の影響は受けやすいもの。

    つまり、維持するにはメンテナンスが必須です。

    例えばウッドデッキだと、こまめな掃除や定期的な塗装が必要であり、芝や樹木など植栽は美しさを保つために手入れしなければいけません。

    コストが高くなる

    平屋に中庭を作る場合、建築費・メンテナンス費・土地代のコストが高くなる傾向です。

    平屋は外壁が多く面積も広いため、外壁材・設備代がかかり、広い敷地面積が必要ならばその分の土地代も必要です。

    さらに、メンテナンス費もかかるため総体費用が必然的に高くなります。

    COVA

    予算オーバーにならないよう、何にいくらかかるか事前に計画を立てましょう。

    排水対策が必須である

    特にロの字型は雨がたまりやすいため、徹底した排水対策が必須です。

    中庭の水はけが悪いと中庭自体に湿気がこもりやすくなり、換気しても意味を成さないことも。排水対策は設計士に必ず相談しましょう。

    平屋の中庭をおしゃれれで機能的にするテクニック

    平屋に中庭を作るなら、デザインと機能面を両立させたいですよね。

    ここからは、平屋の中庭を機能的でおしゃれにするテクニック4つをご紹介します。

    中庭と室内のテイストを合わせる

    中庭をおしゃれに見せるには、中庭と室内のテイストを合わせましょう。

    例えば、室内がカフェ風インテリアなら中庭にウッドデッキを設ければ統一感が生まれて、カフェテラスのような空間が広がります。

    モダンな室内であれば中庭にコンクリートやタイルを取り入れるとスタイリッシュで引き締まった印象になるでしょう。

    セカンドリビングとして使う

    中庭はセカンドリビングとしても活用できます。

    屋外用のテーブルやチェアを設置したり、水道や電気設備を設ければ快適に過ごせますよ。

    室内と中庭の段差をなくして出入りを楽にしたり、FIX窓を取り入れて大空間を演出したり、工夫次第で中庭が中心の過ごし方が実現します。

    また、中庭全体にテラスを設ければ、どの部屋からも行き来しやすい空間になり、家族間のコミュニケーションの役割としても機能します。

    植栽を取り入れる

    中庭に緑があるだけで四季を感じられ、中庭を中心とした彩りある暮らしが実現します。

    中庭一面を芝生にしたりシンボルツリーを植えたりすれば、四季折々の変化を感じられるでしょう。

    植栽を取り入れた中庭は、自然を楽しめる贅沢な空間になります。

    ライフスタイルや好みに合わせて平屋に中庭を作ろう!

    中庭のある家

    平屋に中庭を作れば平屋のデメリットが解消されて快適に過ごせます。

    さらに自然を感じられるプライベートな空間であるため、緑が身近にある贅沢な暮らしが実現します。

    ライフスタイルや好みに合わせて平屋の間取りを熟考すれば、デザイン性と機能性を両立させた住宅になるでしょう。