広い作業スペースや、おしゃれな見た目が魅力のU型キッチン。
料理好きな人にとっては憧れのキッチンスタイルです。
デザインの自由度が高い反面、どんなレイアウトがいいか迷う人もいるでしょう。
この記事では、U型キッチンの特徴やレイアウトパターン、導入のポイントを解説していきます。
新築住宅でのキッチンレイアウトで参考にしてください。
目次
U型キッチンのメリット
U型キッチンはシンクとコンロ、冷蔵庫を三角形でつないだ、Uの字を逆さにしたようなキッチンレイアウトが特徴です。
U型キッチンには、シンクとコンロが並ぶⅠ型キッチンとは違った魅力があります。
ここではU型キッチンを採用するメリットを紹介します。
作業スペースを広くとれる
U型キッチンは3つあるワークトップそれぞれにシンク、コンロ、作業台の役割を振り分けられるため、それぞれのスペースを広く取れます。
食材や食器を並べながら料理したい、料理準備から配膳までの家事動線をゆったり取りたい人に向いているキッチンです。
収納力がある
U型キッチンは3つあるワークトップの下をすべて収納として使えるため、かなり広い収納スペースを確保できます。
キッチン家電なども収納できるほどの大きさがあるため、ワークトップの上にほとんど何も置かないなど、スッキリと片付けることも可能です。
料理に集中できる
広々とした空間のあるU型キッチンなら、調理器具を好きなように並べたり、食材を片付けずに料理を続けられたりできるスペースがあるため、集中して料理ができるのが魅力です。
U型キッチンのデメリット
魅力的なU型キッチンですが、ここでは設置する前に知っておくべき、U型キッチンのデメリットを紹介します。
広い設置スペースが必要
U型キッチンを設置するには、Ⅰ型キッチンと比べて、広い設置スペースが必要です。
シンク・コンロ・冷蔵庫が構成する家事動線の理想的な距離は、1辺が120〜210cm程度、3辺の合計が150cm程度とされています。
U型キッチンではシンク・コンロ・冷蔵庫を三角形に配置するため、効率よくレイアウトしやすいですが、ワークトップの広さの分だけ設置スペースを必要とします。
コーナーがデッドスペースになりやすい
一般的にキッチンのコーナーは、デッドスペースになりやすいものです。
U型キッチンのコーナーは2ヵ所あり、工夫が必要です。
キッチン家電の配置や収納方法などで、デッドスペースを上手に活かす工夫をしましょう。
複数人では作業しづらい
U型キッチンは出入り口が1つのため、複数人がキッチン内外を行き来するには、あまり向いていません。
複数人で料理したいなら、Uの字の1辺を長くして通路を広く取るなど、レイアウトの工夫が必要でしょう。
設置スペースが広く取れない場合は、回遊型のアイランドキッチンがおすすめです。
設置費用がかかる
U型キッチンはワークトップが3つあるため、設置費用が高くなる傾向があります。
メーカーから販売されている既存のL型キッチンやセパレート型(Ⅱ型)と造作カウンターを組み合わせるなど、費用を抑える方法もおすすめです。
U型キッチンのパターン
ここでは、既存のキッチンレイアウトを使ってU型キッチンをつくるためのパターンを紹介します。
L型キッチン+Ⅰ型カウンター
シンクとコンロが2辺のワークトップにそれぞれ配置されたL型キッチンと、Ⅰ型カウンターを組み合わせるレイアウトです。
カウンター側に冷蔵庫を配置するため、L字の長辺よりカウンターの作業スペースが狭くなります。
カウンター下部に広い収納スペースを確保できます。
Ⅰ型キッチン+L型カウンター
Ⅰ型キッチン側にシンクとコンロが横並びに設置されるため、L型カウンター部分は、すべて作業スペースにできます。
大きな魚をさばいたり、パン作りで生地をこねたりするなど、広い作業スペースが欲しい人に向いたレイアウトです。
複数のグラスを並べて、バーカウンターのように使うことも可能です。
セパレート型(Ⅱ型)キッチン+Ⅰ型カウンター
シンクとコンロを向かい合わせで配置したセパレート型キッチンを、Ⅰ型カウンターでつないだパターンです。
シンク・コンロ・冷蔵庫の家事動線が短いため、作業効率が良いレイアウトです。
作業スペースも広くとれる魅力があります。
U型キッチンの対面式と壁付け式の特徴
U型キッチンを対面式と壁付け式にするかで、かなり使用感が変わります。
ここでは対面式と壁付け式の特徴や違いを解説します。
対面式タイプの特徴
U型キッチンの対面式タイプとは、Uの字の1辺または2辺を、リビングやダイニングに向けて設置するレイアウトのことです。
キッチンからリビングやダイニングの様子が見えるため、子どもやペットの見守りをしたり、料理中でも家庭内のコミュニケーションや開放感を重視したりする人に向いています。
しかし、キッチンが丸見えのため、来客時には広い作業台を片付ける必要に迫られることもあるでしょう。
壁付け式タイプの特徴
U型キッチンの壁付け式タイプとは、Uの字の2辺または3辺を壁に付けて設置するレイアウトのことです。
間取りによっては個室となり、独立型キッチンのレイアウトです。
壁付け式タイプでは、壁に接しているため上部に吊り下げ棚を設置しやすく、収納量を増やすことが可能です。
集中して料理や作業ができるのも大きな魅力でしょう。
U型キッチンを導入するときのポイント
ここではU型キッチンを導入するときのポイントを紹介します。
コンロとシンクと冷蔵庫の位置関係が重要
U型キッチンでは、シンク・コンロ・冷蔵庫の位置関係を、最適なレイアウトにできるかが重要です。
効率的な家事動線になるかは、使う人の動きやすさに合わせたシンク・コンロ・冷蔵庫の配置にかかっています。
どのような作業に使いたいのか、作業スペースと冷蔵庫の距離は近い方がいいかなど、使い勝手に応じたパターンを採用しましょう。
作業スペースと通路幅に注意する
U型キッチンの内側の幅や、キッチンの外側に接する通路のサイズにも気を配りましょう。
そのためには、U型キッチンのサイズと、使う人の動きに必要なスペース幅を正確にはかることが重要です。
間取りを設計する際に、適切な大きさのキッチンが配置できるよう、レイアウトも工夫しましょう。
デッドスペースを有効活用
U型キッチンでデッドスペースになりやすいのが、壁付けされたコーナーです。
おすすめの活用方法は、小さめの家電の収納場所にすることです。
トースターやコーヒーメーカーなど、日常的に使う小型家電の置き場所にすれば、活用しやすいでしょう。
他にも、湿気に強い小さめの観葉植物を育てたり、インテリア小物を置いたりするスペースとして使うのもおすすめです。
U型キッチンで快適なキッチンをつくろう
ここまで、U型キッチンの特徴やレイアウトパターン、導入のポイントを解説しました。
U型キッチンはレイアウトの自由度も高く、収納力もある使い勝手の良いキッチンです。
使う人にとって最も効率的な家事動線を採用して、理想のキッチンを実現しましょう。
シンク・コンロ・冷蔵庫までの動きが効率的なため、移動距離が短くすみ、使いやすさを実感できるでしょう。