後悔しないランドリールームのおすすめ間取り・設置の重要ポイントまとめ

    洗濯専用のスペースとして知られるのが「ランドリールーム」。

    洗い・乾かし・アイロンをかけるという一連の作業を行えれば、効率的な家事ができるようになります。

    この記事では、ランドリールームのおすすめの間取りや、実際に設置するときに抑えておきたいポイントをまとめてみました。

    ランドリールームって何?

    ランドリールームは、洗濯関係の家事をまとめて行える部屋のことをいいます。

    ランドリールームでは、洗濯機で洗い、乾燥機で乾かし、乾いた洗濯物にアイロンをかけるという一連の作業が1つの部屋でまかなえることが特徴です。

    ランドリールームのメリットとは?

    収納のできるアイロン台のついたランドリールーム

    ランドリールームは洗濯・乾燥・アイロンまでの一連の作業ができるため、ランドリールームで全て完結します。

    アイロンまで仕上げれば後はしまうだけ!ほかの部屋が洗濯物で散らかることはありません。

    また、洗濯・乾燥・アイロンまで一気にできれば、家事動線も改善することができます。

    外やベランダに洗濯物を干していた人も、ランドリールームに物干し竿があればわざわざ移動することなく干すことができます。

    ランドリールームのデメリットとは?

    ランドリールームは、洗濯・乾燥・アイロンまでの一連の作業ができるので便利ですが、適切な配置にしないと不便だと思われ家族が使わなくなってしまいます。

    動線が使いやすくなければ以前の生活に元どおり。

    洗濯機で洗って、ベランダに干して、リビングでアイロンをかけて畳むという作業が復活してしまうのです。

    通気性の確保についても注意が必要

    洗濯物が乾きにくくなりますし、カビが生えやすくなってしまいます。

    また、広めのスペースは意識的に使わないと死角になりやすいので、ただの物置にならないように注意する必要もあります。

    ランドリールームのおすすめ設置場所と間取り

    ランドリールームにおすすめの設置場所や最適な間取りについて解説していきます。

    浴室の近くに設置する

    ランドリールームのおすすめ設置場所としては、浴室近くに設置するのが基本です。

    浴室近くにランドリールームを設置すると、着替えた洋服をそのままランドリールームに置いておけますから、ランドリールームの使い勝手が良くなります。

    脱いだ洋服を区別できるランドリーバッグを用意しておくと便利。

    また、ランドリールームを浴室近くに設置する場合の間取りは、着替える場所もランドリールーム付近にしておきましょう。

    そうすれば動線がスムーズになります。

    ベランダ・庭に隣接させる

    ランドリールームをベランダ・庭に隣接させる場合、ベランダや庭に洗濯物を干す導線作りが可能になります。

    ランドリールームで洗濯し、そのままベランダや庭に出て洗濯物を干す。

    取り込んだ後は、再びランドリールームでアイロンへ。

    少ない距離で家事を済ませられるのがメリットです。

    また、ベランダにランドリールームを隣接するときは2階がおすすめ。

    浴室も2階に配置し、なおかつ収納場所も2階に配置してしまえば、洗濯と収納の流れが全て2階エリアで完結します。

    ウォークインクローゼットに隣接させる

    ランドリールームをウォークインクローゼットに隣接させる場合、収納が便利になります。

    ランドリールームで洗って干して、アイロンをかけた洋服を隣のウォークインクローゼットにしまうことができます。

    収納場所が1階にも2階にもあると、洋服をしまいにいくだけで時間を浪費します。

    しかしウォークインクローゼットにランドリールームを隣接しておけば、収納する手間を省けます。

    キッチンに隣接させる

    ランドリールームをキッチンに隣接させると、キッチンで洗いものをしながら洗濯したりアイロンしたりと、同時進行できるのがメリット。

    複数の家事を並行して行わなければいけない場合は、複数動線を意識して間取りを考えるのも一つの手です。

    洗面所やサンルームと兼用という手もある

    ランドリールームを洗面所やサンルームと兼用するという手段もあります。

    洗面所とランドリールームを兼用すれば、洋服を脱ぎ洗濯機で洗えます。

    また、サンルームは明るい日光が入ってきますから、洗濯物を干す時にも役立ちます。

    失敗しないランドリールーム作りの重要ポイント

    ランドリールーム作りの重要ポイントを解説します。

    作った後で「やっぱり違う」いうことのないよう、失敗しないランドリールーム作りのコツを抑えておきましょう。

    まずは家事動線を考える

    現在の家事の動線がどうなっているかを確認しましょう。

    そうすれば、ランドリールームにすることでどのように家事が効率化されるかが見えるようになります。

    例えば、キッチンで家事をしながら洗濯関係の家事をすることが多いとしましょう。

    ランドリールームで

    • 洗濯物を洗う・干す
    • 洗濯物にアイロンをかける
    • 洗濯物を収納する

    の家事を全て行いつつ、キッチンで料理をしたり皿洗いをできたりしたら便利ですね。

    そうなるとキッチンの隣にランドリールームを設置することがベストな選択ということになります。

    ランドリールームの広さは作業内容によって決める

    ランドリールームは、広ければ広いほど良いという訳ではありません。

    どのくらいの広さを確保すれば良いのかは、作業内容によって決めるのが一番です。

    ランドリールームで洗う・干す・アイロンをかけるといった作業を全て行うのであれば、広めの面積が要りますよね。

    しかし、「干すのは最小限で、後は庭に干す」ということならそんなに面積は要らないです。

    ランドリールームで収納するものをリストアップ

    ランドリールームに収納場所を作るなら、何を収納するのかリストアップしましょう。

    広さに関わってくるのですが、収納するものを列挙しておけば、どのくらいの広さが必要で、また、どの程度の収納場所が要るのかが分かるようになります。

    アイロン作業もするなら作業台の設置も考える

    ランドリールーム内でアイロンを使うのであれば、作業台の設置も考えた広さ・配置にしましょう。

    通常よりも間取りを大きくとれば、そのぶん広くて使いやすい作業台の設置が可能になります。

    省スペースにしたいなら、折り畳みや埋め込み収納式の作業台を施工してもらうのも良いでしょう。

    換気設備や窓をちゃんと設置する

    ランドリールームは湿気がこもって、カビが生えやすい場所でもあります。

    そのため、換気ができることが重要。

    洗濯機を回して、干して、アイロンをかける過程で湿気がこもらないように換気設備や窓を設置する設計にしたいところです。

    清潔感を感じられる「温白色」や「昼白色」の照明がおすすめ

    ランドリールーム作りでは機能だけではなくデザインも重要。

    天窓を作れば採光が取れるのでおすすめです。


    設置にはそれなりに費用がかかるので、メリット・デメリットを考えたうえで検討しましょう。

    お金をかけずに明るいランドリールーム作りを楽しみたいなら、「温白色」や「昼白色」の照明にすることで清潔感が出ますし明るい雰囲気も出ます。

    防水性のある床材を選ぶ

    ランドリールームは、気を付けていても水が床にはねることがあります。

    水を防ぐには床材に防水性があるものを選びたいですね。

    せっかくランドリールームを設置するのですから、防水には気を配り、腐食しないような床材を選んで下さい。

    コンセントの位置と数

    ランドリールームには洗濯機や乾燥機をはじめ、いくつかの機械が入りますよね。

    コンセントの位置はどこに要るのか、コンセントの数はいくつ要るのかを事前に想定しておきましょう。

    夏場の暑さ対策に必要なエアコンも検討する

    ランドリールームに窓を付けても、暑さを防ぐには限界があります。

    地域によって夏場の暑さは違うと思いますが、ランドリールームは熱がこもりやすいため、夏場の暑さ対策としてエアコンも検討してみましょう。

    使いやすいランドリールームで家事を楽にする

    ランドリールームは、家事を効率化するために洗濯関係の家事をひとまとめにできる便利な部屋です。

    既存の家事の動線を考えつつ、使いやすいようランドリールームを設計していきましょう。

    画像の洗濯機を取り扱っているお店はコチラ