アントチェアは、デンマークの製薬会社「ノボノルディスク社」の社員食堂に向けて、アルネ・ヤコブセンがデザインした椅子です。
北欧家具の黄金期を代表する家具の一つであり、フリッツ・ハンセンの象徴ともいえる名作です。
この記事では、アントチェアの特徴や魅力、コーディネート事例について紹介します。
目次
アントチェアとは?
アントチェアは、1952年に建築家アルネ・ヤコブセンがデザインした北欧家具です。
背もたれから座面に掛けて続くくびれと、細い脚が蟻の姿を連想させることから「アリンコチェア」とも呼ばれています。
もともとは、アルネ・ヤコブセンが建設したデンマークの国際的な製薬会社である「ノボノルディスク社」に向けて作られ、北欧家具メーカー「Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)」の代表作となりました。
芸術的な見た目と優れた機能性により、現代でも多くの人に愛用されています。
機能美を追求したデザイン
アントチェアの特徴は、無駄なものをそぎ落としたミニマルなデザイン性。
背もたれの大胆なくびれが、唯一無二のフォルムを作り上げています。
発表された当時は、斬新なデザインに疑問を抱く人も少なくなかったといいます。
アルネ・ヤコブセンは売れ残った場合、自身で全てのチェアを買い取ることを約束し、結果として数百万脚の売り上げを達成しました。
また2019年には、時代に左右されないデザインに贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞。
アルネ・ヤコブセンが生み出した機能美は世界に認められ、60年が経った今でも多くの人から愛されています。
好みに合わせて選べる豊富なバリエーション
豊富なバリエーションも、アントチェアが人気の理由。
カラーや素材だけでなく、脚の本数も用途に合わせて選べます。
まずは脚の本数を選ぼう
アントチェアの脚の本数は、2種類から選択可能。
「3100」が3本脚、「3101」は4本脚タイプです。
レッグのカラーは7色から選べます。
まずは使うシーンを明確にしてから、部屋のイメージに合ったものを選びましょう。
美しさを追求するなら3本脚タイプ
見た目の美しさを重視したいのであれば、3本脚がおすすめです。
テーブルに対してより多くの椅子を置けるようにデザインされたこのタイプは、凹凸がある床の上でもぐらつきが少なくなるように設計されています。
人間の脚2本と合わせた全5本で安定して座ることができます。
また、レッグ部分が出入りの妨げにならないように考えられた配置にも、アルネ・ヤコブセンのデザインに対する強いこだわりを感じます。
ただし脚を組んだり、片方に体重を掛けたりするとバランスを崩してしまうことも。
3本脚の特徴を理解したうえで選ぶのが良い選択です。
安定感が魅力の4本脚タイプ
安全性を重視するなら、4本脚タイプを選択するのがおすすめです。
アルネ・ヤコブセンが亡くなった後の1971年から、定番モデルとして発売されるようになりました。
デザインにそこまでこだわりが強くない方や、高齢者や子供が使うのであれば4本脚を使うのが安心です。
豊富な素材・色からお気に入りを見つけよう
脚の本数を選んだら、次は豊富なバリエーションからお気に入りの素材・色を選択。
アントチェアには、以下の4種類があります。
- ナチュラルウッド
- カラードアッシュ
- ラッカー
- デコシルエット
タイプごとに異なる魅力があるので、自身が優先する条件に合わせて選びましょう。
ナチュラルウッド
ナチュラルウッド仕上げは、木目を活かした温もりある風合いが魅力です。
バリエーションは全部で10種類。
明るい印象の「ビーチ」や落ち着いた「フルダークステインドオーク」など、それぞれに違った良さがあります。
使えば使うほど、味わい深く色合いが変化していくのも楽しみの一つ。
ものによって木目の風合いが異なるので、実物を見比べてから好みの一脚を見つけましょう。
カラードアッシュ
カラードアッシュは木目が薄っすらと見えるので、木の質感とカラーの両方を楽しめるのがポイント。
バリエーションは全部で16色あります。
ニュアンスカラーからビビット、モノトーンまで豊富に揃うので、インテリアのテイストに合わせて自由に選びましょう。4本脚タイプなら、本体と同色のレッグを選択することも可能です。
ラッカー
ラッカーはカラードアッシュと同様、16色のバリエーションから選べます。
木目が見えないように塗り重ねているので、少し厚みを感じるのが特徴。
セミマットな質感で、よりカラーが引き立ちます。
アントチェアの3つのタイプの中で一番傷に強いのもポイントです。
デコシルエット
デコシルエットは、デジタル印刷によってプリントを施したカラータイプ。
デンマーク人のアーティスト「クリスタ・ローゼンキルデ」がデザインを手掛けています。
チェアの曲面はお手入れに適したメラミン仕上げで、通常タイプとは異なる8層の成型合板シェルによって構成されています。
グレー・イエロー・オレンジの3色展開で、これまでにない斬新なデザイン性が特徴的です。
アントチェアは初めての北欧家具にもおすすめ
アントチェアは北欧家具の入門にもおすすめです。
ほかの作品に比べて手の届きやすい価格でありながら、北欧家具の魅力的な要素を数多く含んでおり、長く愛用できる一品になっています。
結婚・引っ越し・転職など、人生の節目に自分用のプレゼントとして購入するのにも、ふさわしい作品です。
アントチェアのコーディネート例
ここからは、実際にアントチェアを取り入れるときのアイデアをご紹介します。
インテリアコーディネートの参考にしてくださいね。
アントチェア単体で配置する
アントチェアの背もたれの曲線は、単体でレイアウトしても様になります。
リビングとダイニングの間や階段の踊り場、玄関土間などちょっとしたスペースに配置するのがおすすめ。
座っていないときもインテリア作品の一部として、美しいデザインを鑑賞できます。
デスクと組み合わせて使用する
手持ちの机と組み合わせて、デスクチェアとして活用するのも良いでしょう。
背もたれから座面にかけて続く絶妙なカーブが体にフィットします。
長時間座っても疲れにくいので、デスクワークにも最適です。
複数のアントチェアを組み合わせる
単体で取り入れるのはもちろんのこと、複数並べるとよりアントチェアの優れたデザイン性を実感できます。
おすすめは楕円形のダイニングテーブルとの組み合わせ。
ずらりと並んだときの美しさと快適な使い心地は、ため息ものです。
機能的で美しいアントチェアをお部屋に取り入れよう
アントチェアは、アルネ・ヤコブセンを代表する作品の一つです。
背もたれから座面にかけて繋がる曲線を実現したことは、北欧家具デザインの歴史に大きな影響を与えました。
ぜひインテリアに取り入れて、優れた機能美を存分に体感してみてください。