ドロップチェアは、1958年にデンマークの建築家アルネ・ヤコブセンが手掛けた椅子です。
特徴的なしずく型のデザインと確かな機能性は、ヤコブセン自身もお気に入りだったといわれています。
この記事では、ドロップチェアの魅力や特徴、活用アイデアなどを詳しく紹介します。
目次
ドロップチェアとは?
ドロップチェアは、デンマークを代表する家具デザイナーの一人であるアルネ・ヤコブセンが生み出した北欧家具の一つです。
彼が全てのデザインを担当した「SASロイヤルホテル」の建築プロジェクトにて、「エッグチェア」や「スワンチェア」と共に作られました。
もともとは化粧台の椅子としてデザインされたドロップチェア。
当初は技術面において生産が難しく、同ホテル限定で200脚のみの製造でした。
その後50年以上の時を経て、北欧家具メーカーである「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」の希望により、2014年に復刻を果たします。
しずく型のフォルムが特徴的
ドロップチェアの一番の特徴は、しずくを思わせる丸みのあるフォルムです。
滑らかな曲線を描くデザインは新鮮で、人間の体の形や、抱きしめられるような感覚からヒントを得て作られたといわれています。
長めに設定された細い脚が、愛らしさの中にモダンな雰囲気をプラス。
豊富なバリエーションからお気に入りが見つかる
ドロップチェアは、色や素材のバリエーションが豊富です。
どのモデルにも違った魅力があるので、自身のお気に入りが見つかるはず。
インテリアのイメージや好みに合わせて選びましょう。
プラスチックシェル
プラスチックシェルのタイプは、全部で6色。
スタイリッシュなモノトーンから、お部屋のアクセントに最適なポップカラーまで豊富に揃います。
脚は椅子本体と同じ色、またはシルバーから選択可能。
レッグの色味一つで、印象が大きく変わります。
たとえばピンクのチェアを選んだ場合、同色だと可愛らしさが引き立ちますし、シルバーならモダンな印象をプラスできます。
理想とする部屋を思い浮かべながら選んでみてくださいね。
ファブリック張り
種類が豊富なファブリック張りは、素材がもつ温かみが魅力的。
発色の良さと柔らかい雰囲気が、ドロップチェアの丸みのあるフォルムを引き立てます。
また、機能面においても優れているのが嬉しいポイント。
軽いため持ち運びがしやすく、耐久性も兼ね備えています。
ファブリックの下に約1センチのウレタンが入っているため、座り心地はプラスチック素材に比べるとソフトな印象です。
レザー張り
レザー張りは素材ならではの高級感が特徴的です。
張地がファブリックのタイプと同様にウレタンを使用しているほか、革自体にも厚みがあるため、より柔らかい座り心地を体感できます。
レザーがもつ重厚感と、滑らかな曲線のバランスが絶妙なタイプです。
2021年からモダンな新色が登場!
2021年には新作カラーが登場。
セブンチェア・アントチェアなどでも選べるリニューアルされた16色のカラーパレットから、6つの人気色をラインナップ。
モダンな空間にぴったり合う落ち着いたカラーが多く追加され、よりインテリアの選択肢が多彩になりました。
ベースカラーも追加されカスタマイズ性が向上
ベース(脚)部分のカラーも2021年に新色が追加されています。
従来のホワイト・ブラック・クローム仕上げに加えて、ウォームグラファイトとブラウンブロンズが新たに追加。
色・素材・脚の組み合わせがより多彩になり、雰囲気に合うオリジナルのドロップチェアを選べるようになりました。
アルネ・ヤコブセンがデザインしたセブンチェア・アントチェアなどと脚の色を合わせることも可能になり、複数の北欧家具と一緒に配置して統一感を出せるのも魅力です。
デザイナーが考案したおすすめの配色も選べる
バリエーションが大きく増えたことで、どのような色と素材の組み合わせにすればいいのか迷う人もいるでしょう。
そんなときにおすすめなのが、人気の組み合わせを選べる「デザイナー・コレクション」。
フリッツハンセンが提案するシェルとベースの組み合わせがラインナップされており、お部屋の印象に合わせて最適な組み合わせを選べます。
定番の組み合わせでインテリアを考えてみるもよし、色や素材を変えて違いを楽しむもよし。
豊かなカラーバリエーションで思い通りのインテリアを作ってみてください。
ドロップチェアの座り心地
ドロップチェアはデザイン性だけでなく、座り心地も抜群。
丸みを帯びた背もたれは、座っているときも動きやすいよう設計されています。
体をすっぽりと包み込んでくれるので、座るだけで癒しと安心感を得られます。
2021年からは日本仕様の座面高43cmタイプが新たに登場。
従来の46cmタイプと比べて日本人向けに低めに調整されており、より座りやすい形に進化しています。
ただし、座ったときの感覚は人によって異なるもの。
実際に実物を手にとってみて、座り心地を確かめるのが良いでしょう。
付属のシートクッションもあるので、自身の体形に合わせて調節してみてください。
小柄な女性がそのまま座ると、座面の前方が膝の裏に当たる場合があります。
そんなときはクッションをプラスすれば、快適な座り心地を実現できます。
特に座り心地が硬めのプラスチックタイプはクッションとの併用がおすすめで、よりフィットした座り心地を体感できます。
良質な北欧家具や雑貨を揃えたいなら、「TIMBER YARD」の公式ショップへ。モダンなお部屋にぴったりのインテリアアイテムが豊富に揃っています。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
ドロップチェアの導入事例を紹介
この章では、ドロップチェアをインテリアとして取り入れるときのアイデアを紹介します。
お部屋にアクセントが欲しい方はぜひ参考にしてみてください。
単体で多目的に使う
丸みを帯びたシルエットが印象的なドロップチェアは、部屋の隅に単体で配置してもお洒落に仕上がります。
お部屋のアクセントとして置くだけでも良いですし、座面に洋書を積んだり、観葉植物と一緒に飾るといったアレンジを楽しむのもおすすめです。
そのほかにも、玄関・廊下に配置して休憩スペースとして活用するなど、多様な配置方法があります。
使い方を限定せずに、自由な発想で配置を楽しむのがインテリアのコツです。
他の家具と組み合わせる
ほかの家具と組み合わせて使うのもおすすめです。
コンパクトな見た目ながら体をすっぽりと包み込んでくれるので、作業スペースを作れば自分だけの時間に没頭できるはず!
座り心地が良いので、デスクと組み合わせて本格的な仕事場にしてしまうのも良いでしょう。
ドロップチェアのしずく型は視線を集める効果もあるので、多少机の上が小物で散らかっていても目立ちにくくなります。
ダイニングチェアとして複数並べる
ダイニングテーブルの周りに複数並べてレイアウトしても良いでしょう。
全てドロップチェアで統一するのはもちろん、デザインやブランドの異なる北欧家具と組み合わせても素敵。
空間にリズムが生まれ、家族団欒の時間がより楽しくなります。
愛らしいドロップチェアはお部屋のアクセントに最適
丸いシルエットが上品さと可愛らしさを醸し出すドロップチェア。
単体で配置しても、複数並べてもインテリアのアクセントになってくれます。
芸術性を感じるデザインだけでなく、包み込まれるような座り心地も魅力的。
さり気なく個性を感じさせるアイテムが好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
良質な北欧家具や雑貨を揃えたいなら、「TIMBER YARD」の公式ショップへ。モダンなお部屋にぴったりのインテリアアイテムが豊富に揃っています。
\TIMBER YARDオンラインストアはこちら/
360度どこから見ても美しく、単体で置くだけでもオブジェのような存在感を放ちます。