「おうち時間」とは、在宅期間中における家での過ごし方という意味。
外出自粛でリモートワーク中心の生活になってからというもの、家の中で楽しく過ごすアイデアや工夫が次々とSNSで投稿され、Twitter・Instagramなどで一躍トレンドになったワードです。
今回はそんなおうち時間の過ごし方から、特に人気だったアイデアや過ごし方を厳選して紹介していきます。
暮らしを楽しむ12のヒント!オススメしたい「おうち時間」の使い方
おうち時間の過ごし方に正解・不正解はありません。
それぞれが好きな活動に時間を充てるのが最も良いですが、「アイデアがないとどう過ごしていいか分からない…」という人は意外に多いもの。
そこで今回は、おうち時間の過ごし方でよく見る12のパターンを一挙に紹介します。
ほかの人のアイデアを見て、過ごし方のヒントを掴み取ってみてくださいね。
読まずに溜まっている本や新刊を読む
在宅期間中はゆっくり読書をする時間を確保してみるのがおすすめです。
忙しい毎日の中でいつの間にか埋もれてしまいがちな本や雑誌は、有意義なおうち時間を過ごすための絶好の相棒!
積読を解消していると、新しい発見があったり、思わぬ知識や価値観に触れられることがあります。
外に出れないときは知識のインプットに徹してみると、違った世界が見えてくるかもしれません。
家の中や庭で筋トレ・ヨガなど体を動かす
在宅性格だとどうしても運動不足になってしまうので、筋トレやヨガなど室内でやりやすい運動に取り組んでみるのもおすすめです。
自宅で簡単にエクササイズできる「オンライントレーニング」や、フィットネス系YouTuberの自宅エクササイズ動画など、PC・スマホで気軽に楽しめる動画コンテンツがたくさんあります。
マンションでも静かに取り組めるトレーニングも特集されているので、この機会に身体を動かす楽しみを味わってみるのも良さそうですね。
ゆっくり瞑想して頭の中をスッキリさせる
瞑想は心を落ち着かせて幸福度を高める魔法のマインドフルネスです。
必要な道具はほとんどなく、あぐらをかいて座れるスペースと静かに過ごせる場所さえ確保すればOK!
初心者は最短5〜10分程度でも気軽に実践できるので、興味がある人はこの機会に始めてみるのがおすすめです。
部屋のレイアウト・模様替えで気分転換
部屋の雰囲気を変えるために、この機会に模様替えをしてみるのも良いでしょう。
家具の配置をがらっと変えてみたり、新しいデザインの家具や装飾を取り入れれば、自然と気分も上がっていくもの!
常にごきげん気分でいられる環境を作るのが、おうち時間を快適に過ごすコツなのです。
掃除や断捨離をやってみる
「家の中を徹底的に大掃除する」「不要なモノを一斉に捨ててみる」…など、掃除や断捨離にエネルギーを注ぐのも有効です。
普段目につきにくい場所をきれいに磨いたり、散らかした趣味の道具を整理整頓するなど、今だからこそできることがたくさん見つかるハズ。
不要なモノが整理されて部屋がスッキリすれば、クリアな思考で仕事や家事に取り組むことができます。
庭や公園で日光浴をする
外出できるスペースがある人は、自宅の庭や近くの公園に出掛けて日光浴をするのも良いでしょう。
自然光を浴びると自律神経が正常化され、正しい体内時計にリセットされます。
特に公園は手軽に自然と触れ合える現代人に必須のパワースポット!
散歩や運動は健康にも効果的なので、ルールを守って積極的に取り入れるべきです。
普段は作らない料理・おうちカフェレシピに挑戦する
料理を作るときは、普段は手を出さない珍しいレシピに挑戦してみるのもおすすめ!
新しい料理を作るのは誰だって楽しいし、忘れていた好奇心やワクワクを思い出させてくれるもの。
見た目も華やかな料理を完成させて家族に振る舞えば、自然と楽しい会話が弾むことでしょう。
映画・ドラマを鑑賞する
家でゆっくり映画を観るのも楽しい過ごし方の一つ。
仕事や家事のノルマが終わったら、1日の最後に好きな映画を思いっきり楽しみましょう!
最近では「Netflix(ネットフリックス)」や「U-NEXT(ユーネクスト)などの動画視聴サービスが勢力を伸ばしており、わざわざレンタルショップに行かなくても気軽に家で映画やドラマを視聴できるようになっています。
見始めると止まらないと評判の海外連続ドラマなどは、1日1話ずつ観ると決めて日々のモチベーションを高める過ごし方も良さそうです。
家庭菜園を始めてみる
料理が趣味の人は家庭菜園を始めてみるのもおすすめ!
家庭菜園初心者は、自分が好きな野菜を中心に育成難易度が低めのものを選びましょう。
普段は水やりを忘れがちな植物も、在宅期間中であれば比較的楽に手入れをすることができます。
自宅に大きな庭がなくても、ベランダに鉢植えを数個置くだけで気軽に始めることが可能。
日々の成長を楽しみつつ、収穫の喜びを味わえるアットホームな趣味です。
オンライン語学教室で言語を学ぶ
オンライン語学レッスンを使って新しい言語の習得にチャレンジする人も増えています。
通常レッスンよりも安めの価格設定でネイティブ講師と喋れるとあって、在宅期間中に需要が急増中!
家で過ごす時間が長くなると、自然と家族以外とのコミュニケーションが少なくなるので、交流目的で気軽に始める人も多いそうです。
美容時間をゆっくりとる
おうち時間で自分磨きに精を出すのも素敵な過ごし方!
肌のお手入れやダイエットなど、いつもはつい疎かにしがちな美容にフォーカスした生活を心がけるのがおすすめです。
入浴時間をちょっと長めにしたり、贅沢なパックを付けてみたり、肌をセルフマッサージしてみたり…と、頑張った自分へのご褒美を考えてみましょう。
次回の旅行を想像しながらプランを立てる
国内外の旅行が解禁されたときのために、今のうちから「行きたいところ」「やりたいこと」「理想の旅のプラン」などをリストアップしてみるのも楽しい過ごし方です。
在宅期間中はどうしても気分が滅入ってしまうので、意図的に楽しい想像にふける時間を確保することが大切!
一人旅はもちろん、夫婦・家族でどんな旅行に行きたいのかを存分に話し合ってみてくださいね。
お子さんがいる人必見!おうち時間を上手に活用する「時間割」
在宅期間中のネックになるのが、小さな子供たちの過ごし方です。平日・休日共にほぼ固定のスケジュールで動いていた子供たちにとっては変化が大きく、環境の違いに戸惑ってしまう子も少なくありません。
そこで注目されているのが、おうち時間を素敵に楽しく過ごせるようになる「時間割」です。
子供専用の時間割を手作りし、一緒に共有することで、家族で過ごす時間を有意義なものにできるのです。
時間割を作ることでどんな効果がある?
在宅期間中は1日の目標を決めておかないと、ついダラダラして過ごしがちなものです。
時間割を作ってやりたいことをリストアップすることで、オンライン学習や宿題、遊びの時間など、メリハリをもっておうち時間を過ごせるようになります。
また、自分の裁量でスケジュールを決める機会はあまりないため、きちんと習慣化することで子供の自己管理能力を育てることも可能!
子供だけでなく、家族全員で時間割を共有・報告する機会を作れば、自然とコミュニケーションの機会も増えていきます。
時間割の作り方
時間割とはいっても、システム手帳のような本格的なものを作る必要はありません。
あくまでも子供用なので、紙やノートに簡単なメモリをつけてあげるだけでOKです。
カレンダー型と縦軸型がありますが、こちらもお好みで大丈夫です。
縦軸型の方が1日の予定とかかる時間がパッと見やすいのでおすすめですが、そのぶん記入の難易度も上がるので子供のレベルに合わせて作るのがコツ。
予定はいきなり書き込まずに、現状のタスクを全部リストアップしてから優先順位をつけて記入するように教えてあげましょう。
せっかくのおうち時間を大切にして楽しく過ごそう
今回はおうち時間の素敵な過ごし方や、時間割の作り方について解説しました。
外出のリスクが日々高まっていく中、今後もおうち時間は様々な進化を遂げていくことでしょう。
快適かつ健やかな在宅生活を送りたい人は、ぜひ素敵なおうち時間の過ごし方を考えてみてくださいね!