家族が集まる空間に欠かせないダイニングテーブル。
永く使うアイテムなので、サイズ選びは慎重におこないたいですよね。
とはいえ「何に意識すればいいのかわからない」という方は多いはず。
この記事では、北欧ダイニングテーブルのサイズを選ぶときに、知っておきたいポイントや注意点を解説します。
目次
ダイニングテーブルのサイズ選びのポイント
家庭に合ったダイニングテーブルのサイズは、家族の人数や部屋のサイズ、使い方によって異なります。
この章では、サイズを選ぶときに意識したいポイントや注意点をご紹介します。
天板サイズは家族の人数に合わせる
ダイニングテーブルの天板のサイズは、家族の人数に合わせて選びましょう。
目安となるスペースは、一人あたり幅60cm×奥行40cm程度。
二人なら幅60cm× 奥行80cmは必要です。
こちらの大きさをベースに体格や人数、過ごし方などを考えて、候補となるダイニングテーブルを絞っていきましょう。
たとえば四人掛けのテーブルを検討している場合、基本サイズは幅120cm x 奥行き80cmです。
けれど大人が二人並んで食事をするとなると、少し窮屈。
置き場所に余裕があるなら、ゆったり使える幅150cm〜160cm以上の天板がおすすめです。
スムーズに通れるよう余裕をもたせる
ダイニングテーブルを選ぶときは、天板のサイズだけでなく、部屋の広さとのバランスも重要です。
ギリギリ置けたとしても、周りのスペースに余裕がないと動きにくいですよね。
狭すぎると立ち座りがしにくかったり、テーブルの横を人が通りづらかったりして、毎日プチストレスを感じることに。
肘掛けつきの椅子を使う場合は、より広いスペースが必要です。
ダイニングテーブルの候補を絞ったら、部屋に置いたときの周辺スペースを確保できているか、以下の距離を目安にチェックしてくださいね。
- 家具と壁のあいだを通るとき:約60cm
- 椅子を出し入れするとき:約75~80cm
- 正面を向いて座るとき:約55~60cm
- 正面を向いてすれ違うとき:約120cm〜
使うシーンに適したサイズを選ぶ
家族の人数や部屋の広さを考慮したうえで、使い方に合ったサイズを選べるとベストです。
大皿を囲む家庭なら、目安となる奥行きより浅めで、幅が広い天板のほうが料理を取りやすいですし、ホームパーティーをする場合は、たくさん食器が乗せられるよう大きめがおすすめです。
スペースが限られている場合や、ものが少ない家庭には、基準のサイズより小さいほうが良いでしょう。
椅子とのバランスを考える
ダイニングテーブルのサイズを選ぶときは、椅子とのバランスも大切です。
セット販売されているものなら、初めから丁度よい高さに設定されていますが、単体で椅子を選ぶ場合は確認が必要です。
「差尺(さじゃく)」を使うと身長に合う高さのテーブルが分かります。
差尺とは「座面の高さ」とテーブルの「天板下までの高さ」の差のことです。
「座高(身長×0.55)÷3-2cm」の式で計算できます。
- 日本人の平均的な座高を計算する。
160cm×0.55=88cm - 座高を3で割った数から2を引く
88÷3-2=27.33… - 身長160cmの方の目安となる差尺は約27.3cmである。
多くの場合、家族の身長はバラバラですので、一般的には背の高い人に合わせて選びます。
差尺の平均は27〜30cmとされていますが、椅子の脚にフェルトを付けたり、クッションで高さを調節したり、あえて異なるチェアを組み合わせたりしても良いでしょう。
海外ブランドの家具を買うときは要注意
海外ブランドのテーブルやチェアは、外国人の体格にあわせて高く設定されている商品があります。
北欧ブランドのダイニングテーブルを購入するときには、チェックを忘れないようにしましょう。
ダイニングテーブルの種類と特徴
ダイニングテーブルはサイズだけでなく、使う目的に合ったデザインを選ぶことも大切です。
ライフスタイルに合ったタイプなら、より快適に使用できます。
ダイニングテーブルの定番といえば長方形
ダイニングテーブルの定番である長方形。
天板の面積が広く、ゆったり使えるのが魅力です。
壁やキッチンカウンターに寄せて配置できるので、スペースを有効に使えます。
また並んだり向き合ったりなど、座り方のバリエーションも豊富です。
子どもがいる家庭におすすめの角丸型
長方形テーブルの角に丸みがあるタイプ。
万が一ぶつかっても大きな怪我になりにくいので、小さい子どもがいる家庭におすすめです。
長方形テーブルのスッキリとしたフォルムに対して、角丸型テーブルは柔らかい印象です。
コミュニケーションを楽しむなら円形
円形のテーブルは、コミュニケーションを取りやすいのが特徴です。
座る人数を限定しなくても良いので、来客時も対応しやすいメリットがあります。
テーブルを囲んだ全員が、天板の上のものを取るのもスムーズ。
ただし他のタイプのように、部屋の隅には寄せられないため、部屋の広さに余裕が必要です。
配置をアレンジしたいなら半円形・変形
半円形・変形テーブルは配置のアレンジの幅が広いのが魅力です。
長い辺を壁面やキッチンカウンターに設置させたり、来客時は部屋の中央に移動させたりなど、フレキシブルに対応できます。
ベンチやソファとのコーディネートを楽しんでも良いですね。
スペースを有効に使える伸縮式
スペースを無駄なく使いたい場合は、伸縮式のダイニングテーブルがおすすめ。
必要なときだけ天板を伸ばせるので来客の機会が多い人や、家族が増える予定がある家庭に向いています。
テーブルの片側を拡張できるものや、中央に天板をはめ込むものなど、いくつか種類があるので使いやすいものを選びましょう。
ダイニングテーブル選びは総合的に検討することが大切
ダイニングテーブルを選ぶときは天板のサイズだけでなく、部屋の広さや椅子とのバランス、使う目的など、さまざまな観点から検討することが大切です。
ポイントや注意点を押さえておけば、最適な北欧ダイニングテーブルが見つかります。
お気に入りの家具と一緒に、家族団欒のひとときを過ごしてくださいね。