独特の曲線が美しいスワンチェアの魅力|特徴・歴史・コーディネート例を紹介

    スワンチェアは、1958年にデンマークの「SASロイヤルホテル」向けにデザインされた北欧家具の一つ。

    アルネ・ヤコブセンの代表作であり、現代の北欧インテリアを語るうえで欠かせない上品な椅子となっています。

    この記事では、スワンチェアの魅力や創作の歴史、インテリアの活用事例についてわかりやすく解説します。

    スワンチェアとは?

    レザーのスワンチェア

    スワンチェアは、北欧有数の建築家として知られるアルネ・ヤコブセンがデザインした北欧家具を代表する傑作の一つ。

    優雅に羽を広げるスワンのような見た目からこの名が付けられました。

    1958年にコペンハーゲンにある「SASロイヤルホテル」に導入されて以来、独特の曲線美と洗練されたデザインで多くの人々を魅了し、デザインを担当したアルネ・ヤコブセンと、製作を手掛けたフリッツ・ハンセンの名を一躍有名なものにしました。

    発表から50年以上経った今でも人気が色褪せることはなく、北欧インテリアにおいてなくてはならないアイテムの一つになっています。

    美しい曲線デザインが印象的

    スワンチェアの大きな特徴は、曲線のみでデザインされた独特なフォルムにあります。

    デザインの大部分を曲線だけで表現する手法は、当時としてはかなり革新的な試み。

    白鳥の羽を連想させる左右のアームに、体を優しく包み込む背もたれの曲線美は、ほかの北欧家具では表現できない有機的でソフトな印象を作り出しています。

    だんご

    絶妙なバランスの曲線と独特なフォルムは北欧家具デザインの新しいスタンダートとなり、北欧家具のブランド力を一段と引き上げるきっかけになりました。

    シーンに合わせて選べる豊富なカラー

    椅子本体の張地は、布・革の2タイプから選ぶことが可能。

    素材と色のバリエーションが豊富なので、どんな空間にもマッチする組み合わせを作れるのが嬉しいポイントです。

    調和を重視した優しい色合いから、確かな存在感を演出する派手な色合いまでたくさん揃っています。

    同じ色でも素材が違うだけで驚くほど印象が変わるので、実物を見ながらお気に入りの組み合わせを探すのが良いでしょう。

    スワンチェアのベース

    ベースとなる足の部分は、5種類から選ぶことができ、見た目の違いを楽しむことができます。

    1. シルバーグレー
    2. ウォームグラファイト
    3. ブラウンブロンズ
    4. ブラック
    5. サテン仕上げ

    特に足部分の光沢感は部屋の印象を大きく左右するので、インテリアや家具のカラーバランスに応じてタイプを決めるのがおすすめ。

    長期使用によるファブリックの汚れや傷は、張り替えで綺麗にできるのも魅力。

    長年にわたって愛用できるまさに一生物の家具になるでしょう。

    北欧家具と縁が深い「SASロイヤルホテル」

    SASロイヤルホテル

    北欧家具の歴史を語るうえで欠かせないのが、デンマーク・コペンハーゲンにある高層ビル「SASロイヤルホテル」。

    アルネ・ヤコブセンが建築だけでなく、家具・内装・カトラリーなど、すべてのデザインを手掛けたことで有名です。

    曲線美を意識したインテリアや開放的な螺旋階段など、多種多様なデザインが散りばめられており、その中でスワンチェア・エッグチェア・ドロップチェアなど、数多くの名作が生まれました。

    北欧のエッセンスを詰め込んだデザイナーズホテルの先駆けであり、今なお世界各国の著名人や北欧家具の愛好家が集まる聖地となっています。

    だんご

    スワンチェアはホテルのロビーや客室に置くことを想定して製作された家具なので、現代の北欧インテリアにも組み合わせやすい近代的なデザインに仕上がっているのです。

    スワンチェアとエッグチェア

    エッグチェアと並ぶスワンチェア

    美しい曲線デザインが魅力の「スワンチェア」と「エッグチェア」は、フォルムの類似性からしばしば比較されやすい家具となっています。

    エッグチェアはその名の通り、卵をイメージさせる楕円形のシルエットが特徴的。

    背もたれが高く左右の横幅も広いので、体全身が優しく包み込まれるような座り心地を体感できます。

    一方のスワンチェアは、曲線美はそのままにコンパクトな形状に仕上がっています。

    背もたれは腰あたりまでと低いため、上方向への抜け感を意識した開放的な作りになっています。

    エッグチェアと比べて存在感は少なめですが、ほかのインテリアの邪魔をしにくく、トータルコーディネートのバランスに優れる椅子になっています。

    どちらかを選んで配置するのも良いですし、スワンチェアとエッグチェア両方を組み合わせてインテリアのバランスをとるのも良いでしょう。

    スワンチェアの導入事例を紹介

    ここからは、実際の導入事例からスワンチェアの活用アイデアをいくつか紹介します。

    落ち着きのある上品な空間を作りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

    スワンチェア単体で配置する

    隅に置かれたスワンチェア

    スワンチェアは単体で配置してもばっちり映えます。

    部屋の四隅やほかの家具の近くに置くことで、手軽におしゃれな空間をデザインすることが可能に。

    だんご

    座るだけでなく「見て楽しむ」を実現したいなら単体配置もおすすめです。

    小テーブルと合わせてパーソナルスペースに

    スワンチェアの置かれた部屋

    小さなテーブルと組み合わせて、自分だけのパーソナルスペースを作るのもおすすめです。

    一人で落ち着いて読書をしたり、考えごとをしたり、仕事や勉強をしたりと、小さな書斎のような感覚で使うことができます。

    テーブル・照明・観葉植物などと組み合わせれば、コンパクトな空間でもシンプルな北欧インテリアを実現できます。

    複数のスワンチェアと組み合わせる

    2脚のスワンチェア

    大きめのテーブルなどと組み合わせて、複数のスワンチェアを配置するのも良いでしょう。

    北欧家具は異なるブランドの椅子と組み合わせても浮きにくい特徴があるので、雰囲気の違う椅子をコレクション感覚で揃えるのも一つの楽しみ方です。

    あえて色や素材を変えて揃えることで、遊び心溢れる空間演出も可能になります。

    スワンソファと組み合わせる

    スワンチェアとスワンソファが置かれている様子

    スワンソファとは、スワンチェアと同じく1958年に「SASロイヤルホテル」に導入された北欧家具の一つ。

    スワンチェアの形状を横に大きく伸ばした形状をしており、曲線のみで構成された美しい形状が特徴的。

    だんご

    もちろん、スワンチェアとの相性は抜群なので、組み合わせ次第でどんな空間にもマッチする独創的なインテリアを実現できます。

    美しいスワンチェアで北欧インテリアを楽しもう

    ラウンジチェアのある家

    この記事では、スワンチェアの魅力について詳しく紹介しました。

    美しい曲線美と素材感を味わえる上質な椅子なので、柔らかい印象の空間デザインを楽しみたい人はぜひ抑えておきましょう。

    北欧家具にはまだまだ魅力的な家具がたくさん揃っているので、ぜひほかのラインナップも見てみてくださいね。

    良質な北欧家具や雑貨を揃えたいなら、「TIMBER YARD」の公式ショップへ。モダンなお部屋にぴったりのインテリアアイテムが豊富に揃っています。

    \TIMBER YARDオンラインストアはこちら/