キッチン収納に便利なカップボードとは?購入する前に知りたい特徴や選び方のポイントを紹介

    種類や大きさの異なる食器をまとめて収納できるカップボード。

    カップや器だけでなく、キッチン家電用のスペースや、作業台が設けられている製品もあります。

    収納面だけでなく、キッチンの雰囲気を決めるインテリアとしての役割も大きいため、こだわって決めたいところ。

    この記事では、カップボードの特徴や種類、選び方について詳しく解説します。

    マイホームに設置するカップボードを検討中の方は、ぜひチェックしてくださいね。

    カップボードとは食器棚のこと

    キッチンの背面収納

    カップボードとは、食器類を収納するための棚です。

    「周辺ユニット」や「収納システム」と呼ばれる場合もあります。

    一般的には、システムキッチンと並べて設置する食器棚を指します。

    マイホームを建てるときだけでなく、リフォームやリノベーションなどで、後から取り入れることも可能です。

    食器類のほか、炊飯器やオーブンレンジといったキッチン家電用の収納スペースが備わったものや、作業台が付いている製品など、豊富なバリエーションから選べます。

    カップボードのタイプは2種類ある

    カップボードは「据え置き型」と「造り付け型」の2種類に分けられます。

    注文住宅の場合、キッチン台などを決める流れで、カップボードも備え付けにしがち。

    しかし人によっては、床に置く「据え置き型」のほうが使いやすい場合もあります。

    それぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、自分にとって使い勝手の良いタイプを選ぶことが大切です。

    手軽に設置できる据え置き型

    床に置いて使う「据え置き型」。

    工事の必要がなく、自分で設置できるのが大きな魅力です。

    マイホームの完成後など、実際に生活してみてから、食器の量や種類に合わせてセレクトできるのも嬉しいポイントです。

    据え置き型のメリット
    • 設置工事の必要がない
    • オリジナリティを出しやすい
    • 造り付け型より、費用を抑えられる
    • 引っ越しするとき、新居に持って行ける
    • 模様替えをしたいときに、移動させられる
    据え置き型のデメリット
    • 天井や壁との間に空間ができる場合は、収納方法に工夫が必要
    • 耐震性に劣るため、万が一の地震に備えて転倒対策を行う必要がある

    スペースを無駄なく使える造り付け型

    キッチン

    「造り付け型」は注文住宅を建てるとき、床や壁に直接設置するカップボードです。

    キッチンの広さに合った、収納システムを選べるため、無駄なスペースができません。

    すっきり整った台所を目指す人におすすめです。

    造り付け型のメリット
    • 見た目がすっきり
    • 耐震性に優れている
    • キッチンのスペースを有効に使える
    • 使いやすいように収納を組み合わせられる
    造り付け型のデメリット
    • 設置に工事が必要
    • 移動させられない
    • 据え置き型よりも価格が高め

    TIMBER YARDの注文住宅では、北欧スタイルで使い心地に優れたオーダーメイドのカップボードを設置できます。

    興味がある方はぜひ施工事例を確認してみてください。

    カップボードの選び方の手順

    カップボードは種類が豊富。「どれを選べば良いか分からない」という方に向けて、カップボードの選び方のポイントを手順に沿って解説します。

    1:カップボードのプランを決める

    一般的にカップボードは3パターンあります。

    1. トール
    2. カウンター
    3. トールカウンター

    お手持ちの食器・家電の数や、キッチンでの作業シーンに合ったものを選びましょう。

    収納力で選ぶならトール

    キッチン

    トールは、カップボード全体が収納棚になっているタイプです。

    たっぷり入るので、調理器具や食器、食品ストックをまとめて収められます。

    目線の高さに収納スペースがあり、取り出しやすいのも嬉しいポイント。

    ただし、奥にしまっているものを使いたいときは、手前に置いてあるものを移動させる必要があります。

    ワンアクションで出し入れしたい人は、よく考えたほうが良いでしょう。

    また、トールタイプはキッチン家電を置くスペースが限られています。

    カップボードにたくさん家電を置きたい場合は「カウンター」か「トールカウンター」を選ぶのが、おすすめです。

    トールタイプはこんな人におすすめ
    • 手持ちの家電が少ない
    • カップボードにキッチン家電をたくさん置かない
    • 調理器具や食器の数が多く、収納力を重視したい

    効率的に調理できるカウンター

    キッチン

    「できるだけ効率的に調理したい」という方には、カウンタータイプが向いています。

    下のキャビネットはカウンター天板、上は吊り戸棚で構成されているのが特徴です。

    カップボードの中間には、家電用の収納スペースもあります。

    省スペースながら、たっぷり収納できるのが魅力的。

    キッチンを広く使えるので、料理をまとめて作るときも快適です。

    カウンタータイプはこんな人におすすめ
    • 家族の人数が多い
    • カウンターの上に家電を並べたい
    • ホームパーティーを開く機会がある
    • 広いスペースで効率的に調理したい

    ハイブリッドなトールカウンター

    トールカウンターは名前の通り、トールとカウンターの2つの機能を兼ねそろえているタイプです。

    食器類をたっぷり収納できるのに加え、家電を置くスペースや作業台も付いています。

    家電はカウンターの上に置いても良いですし、家電用のキャビネットを設けて、カウンターの下に収納することも可能です。

    トールカウンターはこんな人におすすめ
    • キッチン家電と食器をたくさん収納したい
    • 場合によっては、カウンターも活用したい

    2:設置したい場所のサイズを確認する

    カップボードを置きたい場所のサイズ確認は、とても重要です。

    幅は高い位置と低い位置の2ヵ所を測っておくと安心です。

    新築であっても、壁が少し反り返っていることは珍しくありません。

    高い位置と低い位置で長さが異なる場合は、短い方を基準に考えましょう。

    併せて以下もチェックしておいてくださいね。

    • ほかの家具との距離が近すぎないか
    • 引き出しやドアを開けたときに支障がないか
    • カップボードを置いたあと、十分なスペースを確保できるか

    3:キッチンとのコーディネートを考える

    キッチンスペースの多くを占めるカップボードには、インテリアとしての要素もあります。

    システムキッチンと、カップボードの扉の材質や色を合わせると、統一感が生まれてセンス良く仕上がります。

    自分に合ったカップボードを選ぼう

    キッチン

    この記事では、カップボードの特徴や種類、選び方について解説しました。

    使いやすいカップボードを購入するには、入念なリサーチが欠かせません。

    カップボード本体や置き場所の確認だけでなく「何をどこに入れるか」といった配置もイメージしておくとベストです。

    「こんなはずではなかった」と後悔しないように、楽しみながらお気に入りを選んでくださいね。